2024年11月号|
ソムリエの呟き| 第253回|
執筆者:渋谷康弘|
2024年10月号|
ソムリエの呟き| 第252回|
執筆者:渋谷康弘|
2024年9月号|
ソムリエの呟き| 第251回|
執筆者:渋谷康弘|
2024年8月号|
ソムリエの呟き| 第250回|
執筆者:渋谷康弘|
2024年7月号|
ソムリエの呟き| 第249回|
執筆者:渋谷康弘|
2024年6月号|
ソムリエの呟き| 第248回|
執筆者:渋谷康弘|
実現した『夢のワイン旅行』ボルドー5大シャトーを巡る
2024年5月号|
ソムリエの呟き| 第247回|
ボルドー対カリフォルニアの赤ワイン対決
2024年4月号|
ソムリエの呟き| 第246回|
執筆者:渋谷康弘|
ワクワクする和食ダイニング『イルブリオ麻布』
2024年3月号|
ソムリエの呟き| 第245回|
執筆者:渋谷康弘|
偉大なるブルゴーニュのテロワール
2024年2月号|
ソムリエの呟き| 第244回|
執筆者:渋谷康弘|
銀座『鮨 青木』で味わった 最高のズワイガニ料理
2024年1月号|
ソムリエの呟き| 第243回|
執筆者:渋谷康弘|
スペイン・バルセロナのバル巡り
2023年12月号|
ソムリエの呟き| 第242回|
執筆者:渋谷康弘|
スペイン『ペレラーダ・ワイナリー』
2023年11月号|
ソムリエの呟き| 第241回|
執筆者:渋谷康弘|
幻のワインとなった オーパス・ワン2020年
2023年10月号|
ソムリエの呟き| 第240回|
執筆者:渋谷康弘|
『SEZANNE』で食したクリエイティブなメニュー
2023年9月号|
ソムリエの呟き| 第239回|
執筆者:渋谷康弘|
初夏に味わった稚鮎とバタール・モンラッシェ
2023年8月号|
ソムリエの呟き| 第238回|
執筆者:渋谷康弘|
ブッフ・ブルギニョンとコルトンの赤ワイン
2023年7月号|
ソムリエの呟き| 第237回|
執筆者:渋谷康弘|
サン・テミリオン地区の新横綱「シャトー・フィジャック」に期待!
2023年6月号|
ソムリエの呟き| 第236回|
執筆者:渋谷康弘|
京都で味わった『筍つくし』
2023年5月号|
ソムリエの呟き| 第235回|
執筆者:渋谷康弘|
下北沢の名店『うまいもの楽味』
2023年4月号|
ソムリエの呟き| 第234回|
執筆者:渋谷康弘|
フランス・ボルドー地方(左岸) 5大シャトーの当たり年を解説
2023年3月号|
ソムリエの呟き| 第233回|
執筆者:渋谷康弘|
フランス・ブルゴーニュ地方 ヴィンテージチャートを解説
2023年2月号|
ソムリエの呟き| 第232回|
執筆者:渋谷康弘|
『トゥール・ダルジャン』と『長吉』 2つの鴨料理
2023年1月号|
ソムリエの呟き| 第231回|
執筆者:渋谷康弘|
生牡蠣に合う3つのワイン
2022年12月号|
ソムリエの呟き| 第230回|
執筆者:渋谷康弘|
今年も解禁 ボジョレー・ヌーヴォーの歴史
2022年11月号|
ソムリエの呟き| 第229回|
執筆者:皆見敦子(連載終了)|
日本でシャンパーニュが足りない?
2022年10月号|
ソムリエの呟き| 第228回|
執筆者:渋谷康弘|
夏バテの疲労回復に『ドイツ産リースリングとヒレカツ』
2022年9月号|
ソムリエの呟き| 第227回|
執筆者:渋谷康弘|
日本で再ブレイクしたナチュラルワイン
2022年8月号|
ソムリエの呟き| 第226回|
執筆者:渋谷康弘|
活況なワインオークション
2022年7月号|
ソムリエの呟き| 第225回|
執筆者:渋谷康弘|
サステナビリティを意識した環境共生型ホテル『日本平ホテル』
2022年6月号|
ソムリエの呟き| 第224回|
執筆者:渋谷康弘|
人生初の鹿児島県へ 『富乃宝山』蒸留蔵を訪問
2022年5月号|
ソムリエの呟き| 第223回|
執筆者:渋谷康弘|
ワインは呼吸するのか?
2022年4月号|
ソムリエの呟き| 第222回|
執筆者:渋谷康弘|
おでんとワイン 西麻布『びのむ』
2022年3月号|
ソムリエの呟き| 第221回|
執筆者:渋谷康弘|
八坂の塔とコロンビア産ラム20年
2022年2月号|
ソムリエの呟き| 第220回|
執筆者:渋谷康弘|
『中国寝台』で味わった中国産赤ワイン『赤霞珠 力』
2022年1月号|
ソムリエの呟き| 第219回|
執筆者:渋谷康弘|
フカヒレ上海風煮込みと常温のムルソー
2021年12月号|
ソムリエの呟き| 第218回|
執筆者:渋谷康弘|
江戸前寿司とシャブリ
2021年11月号|
ソムリエの呟き| 第217回|
執筆者:南仏恋次郎|
ブルゴーニュの女帝 ラルー・ビーズ・ルロワ
2021年10月号|
ソムリエの呟き| 第216回|
執筆者:南仏恋次郎|
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン
2021年9月号|
ソムリエの呟き| 第215回|
執筆者:渋谷康弘|
死ぬまでに味わいたいワイン
2021年8月号|
ソムリエの呟き| 第214回|
執筆者:渋谷康弘|
『ロマネ・コンティ』と双璧のブドウ畑『ラ・ターシュ』
2021年7月号|
ソムリエの呟き| 第213回|
執筆者:渋谷康弘|
伝説のワイン アンリ・ジャイエ クロ・パラントゥ
2021年6月号|
ソムリエの呟き| 第212回|
執筆者:渋谷康弘|
米国発の亜硫酸無添加自然派ワイン アンペロス・セラーズ
2021年5月号|
ソムリエの呟き| 第211回|
執筆者:渋谷康弘|
大衆の心をつかむスパークリングワイン『CAVA』
2021年4月号|
ソムリエの呟き| 第210回|
執筆者:渋谷康弘|
気軽に参加できるワインオークションの楽しみかた
2021年3月号|
ソムリエの呟き| 第209回|
執筆者:渋谷康弘|
贅沢な大人のスイーツとしてのワイン『シャトー ラフォリ・ペラゲ』
2021年2月号|
ソムリエの呟き| 第208回|
執筆者:渋谷康弘|
山梨県で生まれた奇跡のスパークリングワイン
2021年1月号|
ソムリエの呟き| 第207回|
執筆者:渋谷康弘|
『オーパス・ワン2017』と『ケンゾー エステート 深穏 Shinon 2017』
2020年12月号|
ソムリエの呟き| 第206回|
執筆者:渋谷康弘|
『リヨンを流れる3番目の川』 ボージョレー
2020年11月号|
ソムリエの呟き| ,第205回|
執筆者:渋谷康弘|
150年前に起きた ヨーロッパ系ブドウ品種の悲劇
2020年10月号|
ソムリエの呟き| 第204回|
執筆者:渋谷康弘|
ブルゴーニュワインはなぜ成功したのか?
2020年9月号|
ソムリエの呟き| 第203回|
執筆者:渋谷康弘|
コロナショック後の新たなワインの需要に期待
2020年8月号|
ソムリエの呟き| 第202回|
執筆者:渋谷康弘|
ナパ・ヴァレー 注目の3つのワイナリー
2020年7月号|
ソムリエの呟き| 第201回|
執筆者:渋谷康弘|
世界トップ10に選ばれた 日本の『グレイスワイン』
2020年6月号|
ソムリエの呟き| 第200回|
執筆者:渋谷康弘|
カリフォルニア新興富裕層の象徴『スクリーミング・イーグル』
2020年5月号|
ソムリエの呟き| 第199回|
執筆者:渋谷康弘|
ボルドーの絶対王者として君臨する『シャトー・ ラトゥール』
2020年4月号|
ソムリエの呟き| 第198回|
執筆者:渋谷康弘|
メドックのヴェルサイユ宮殿『シャトー・マルゴー』
2020年3月号|
ソムリエの呟き| 第197回|
執筆者:渋谷康弘|
『シャトー・ムートン・ロスチルド』とアートラベルの歴史
2020年2月号|
ソムリエの呟き| 第196回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの話─シャトー・ラフィット・ロスチルド─
2020年1月号|
ソムリエの呟き| 第195回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの話─イタリアのワインの王様『バローロ』─
2019年12月号|
ソムリエの呟き| 第194回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの話─カリフォルニア・ワイン『ヴェリテ』の実力─
2019年11月号|
ソムリエの呟き| 第193回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの話─第3の赤ワイン用ブドウ品種『シラー』の原点とは─
2019年10月号|
ソムリエの呟き| 第192回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの知識─20世紀最も急成長したワイナリー『オーパス・ワン』─
2019年9月号|
ソムリエの呟き| 第191回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの知識─ロゼワインとオレンジワイン、どちらが美味い?─
2019年8月号|
ソムリエの呟き| 第190回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの話─アメリカ大統領とワインの意外な関係─
2019年7月号|
ソムリエの呟き| 第189回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの知識─オーガニックワイン編─
2019年6月号|
ソムリエの呟き| 第188回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの知識─投資家編─
2019年5月号|
ソムリエの呟き| 第187回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの知識─シャンパーニュ ドン・ペリニヨン編─
2019年4月号|
ソムリエの呟き| 第186回|
執筆者:渋谷康弘|
ビジネスに役立つワインの知識─社長・経営者編─
2019年3月号|
ソムリエの呟き| 第185回|
執筆者:渋谷康弘|
3夜連続、伊豆半島の『金目鯛とワイン』の夕食
2019年2月号|
ソムリエの呟き| 第184回|
執筆者:渋谷康弘|
掘り出し物の赤ワインを発掘!
2019年1月号|
ソムリエの呟き| 第183回|
執筆者:渋谷康弘|
ワインをビジネスツールとして役立てるには?
2018年12月号|
ソムリエの呟き| 第182回|
執筆者:渋谷康弘|
エビフライ、とんかつに合うワイン
2018年11月号|
ソムリエの呟き| 第181回|
執筆者:渋谷康弘|
がんばれ『クラヴィスオレア』 どちらも一番になってほしい
2018年10月号|
ソムリエの呟き| 第180回|
執筆者:渋谷康弘|
世紀のワインコレクション ワインは飲むべきか、集めるべきか
2018年9月号|
ソムリエの呟き| 第179回|
執筆者:渋谷康弘|
世界一おいしいステーキとシンデレラ・ワイン
2018年8月号|
ソムリエの呟き| 第178回|
執筆者:渋谷康弘|
スペインのパワーに圧倒されたマドリッドの夜
2018年7月号|
ソムリエの呟き| 第177回|
執筆者:渋谷康弘|
ブルゴーニュ地方で食した意外な郷土料理
2018年6月号|
ソムリエの呟き| 第176回|
執筆者:渋谷康弘|
白ワインの基本『シャブリ』を飲み尽す!
2018年5月号|
ソムリエの呟き| 第175回|
執筆者:渋谷康弘|
ワインを寝かせて売ることの意味
2018年4月号|
ソムリエの呟き| 第174回|
執筆者:渋谷康弘|
『商業的ワイン』と『農業的ワイン』 『工業的ワイン』と『自然的ワイン』
2018年3月号|
ソムリエの呟き| 第173回|
執筆者:渋谷康弘|
二十一世紀に評価されるワインを発掘!
2018年2月号|
ソムリエの呟き| 第172回|
執筆者:渋谷康弘|
ナパ・ソノマの大火災を乗り越えた 二〇一七年ヴィンテージに期待!
2018年1月号|
ソムリエの呟き| 第171回|
執筆者:渋谷康弘|
フランスで出会った寿司とワイン
2017年12月号|
ソムリエの呟き| 第170回|
執筆者:渋谷康弘|
最高のレストランを探し求めて― ボルドー編―
2017年11月号|
ソムリエの呟き| 第169回|
執筆者:渋谷康弘|
最高のレストランを探し求めて― パリ下町編―
2017年10月号|
ソムリエの呟き| 第168回|
執筆者:渋谷康弘|
最高のレストランを探し求めて―スペイン・カタロニア編―
2017年9月号|
ソムリエの呟き| 第167回|
執筆者:渋谷康弘|
最高のレストランを探し求めて―スペイン・バスク地方編―
2017年8月号|
ソムリエの呟き| 第166回|
執筆者:渋谷康弘|
最高のレストランを探し求めて―スペイン・バスク地方編―
2017年7月号|
ソムリエの呟き| 第165回|
執筆者:渋谷康弘|
牡蠣と白ワイン
2017年6月号|
ソムリエの呟き| 第164回|
執筆者:渋谷康弘|
中国伝説のスープ『佛跳牆(ファッチューチョン)』をブルゴーニュワインと味わう
2017年5月号|
ソムリエの呟き| 第163回|
執筆者:渋谷康弘|
偶然の出会い『ニーポート・シャルム』
2017年4月号|
ソムリエの呟き| 第162回|
執筆者:渋谷康弘|
山本周五郎が親しんだ赤ワイン『周五郎のヴァン』
2017年3月号|
ソムリエの呟き| 第161回|
執筆者:渋谷康弘|
リピーターこそ財産 二つの人気店から学んだ哲学
2017年2月号|
ソムリエの呟き| 第160回|
執筆者:渋谷康弘|
月とすっぽん!月輪熊とブルゴーニュ産赤ワイン
2017年1月号|
ソムリエの呟き| 第159回|
執筆者:渋谷康弘|
ちゃんこの横綱。西の『海老蔵』 東の『心・技・体 うるふ』
2016年12月号|
ソムリエの呟き| 第158回|
執筆者:渋谷康弘|
良き昭和の匂いがする素敵な喫茶店『カーサ・ラ・パボーニ』
2016年11月号|
ソムリエの呟き| 第157回|
執筆者:渋谷康弘|
故郷新潟で、『すき焼き』と『ケイマス・カベルネ・ソーヴィニョン』
2016年10月号|
ソムリエの呟き| 第156回|
執筆者:渋谷康弘|
日本平での週末 富士はなくとも鮮魚とワインを堪能
2016年9月号|
ソムリエの呟き| 第155回|
執筆者:渋谷康弘|
ハリウッド映画の名作のようなディナーを体験!
2016年8月号|
ソムリエの呟き| 第154回|
執筆者:渋谷康弘|
香港で出会った二つの赤ワイン
2016年7月号|
ソムリエの呟き| 第153回|
執筆者:渋谷康弘|
『楽園の谷間』チリ・バルパライソ
2016年6月号|
ソムリエの呟き| 第152回|
執筆者:渋谷康弘|
記憶にとどまるカクテルの味
2016年5月号|
ソムリエの呟き| 第151回|
執筆者:渋谷康弘|
チリワインを飛躍させた アルパカ、肉食ブーム、料理男子
2016年4月号|
ソムリエの呟き| 第150回|
執筆者:渋谷康弘|
不思議な調味料 べトナム『ライム塩』の味わい
2016年3月号|
ソムリエの呟き| 第149回|
執筆者:渋谷康弘|
ローマ三泊の食べ歩き イタリア料理は一日にしてならず
2016年2月号|
ソムリエの呟き| 第148回|
執筆者:渋谷康弘|
白いダイヤモンドを掘り当てたイタリア・ピエモンテの旅
2016年1月号|
ソムリエの呟き| 第147回|
執筆者:渋谷康弘|