宮内義彦対談
宮内義彦さんがホスト役を務め、さまざまな分野のスペシャリストをお迎えしてお話を伺っています。
【宮内義彦 プロフィール】
オリックス(株) シニア・チェアマン
1935年神戸市生まれ。58年関西学院大学商学部卒業。60年ワシントン大学大学院経営学部修士課程修了後、日綿實業(株)(現・双日(株))入社。64年オリエント・リース(株)(現・オリックス(株))入社。代表取締役社長・グループCEO、取締役兼代表執行役会長・グループCEO等を経て、14年シニア・チェアマン就任。

19件の記事があります。

伊藤 秀二(カルビー(株)代表取締役社長兼CEO)
東日本大震災当日に上場して10年 ふるさと東北の子どもたちを支援する
2021年3月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
名店会:

小室 淑恵((株)ワーク・ライフバランス代表取締役社長)
育児と仕事が両立できる社会に、働き方改革で国全体の幸福度を高める
2020年11月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|

佐藤 しのぶ(オペラ歌手)
これからのオペラは日本人独自の企画で発信を
2020年8月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
デービッド・アトキンソン((株)小西美術工藝社代表取締役社)
エビデンスに基づく分析と生産性向上を訴える、真の知日派
2020年5月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
秋山 咲恵((株)サキコーポレーション ファウンダー)
経験と知見で世を照らす ライフワークは日本の伝統文化
2020年3月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
船津 康次(トランスコスモス(株)代表取締役会長兼CEO)
ミュージシャンからIT企業トップへ 今なお続くリヴァプールへの夢
2019年10月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
名店会:
にいがたの味 静香庵
大宅 映子(評論家・公益財団法人大宅壮一文庫理事長)
母として、女性として、令和の時代をどう輝いて生きるか
2019年7月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
松本 晃(RIZAPグループ(株)取締役)
会社を儲けさせることで人を幸せにするのが一番の楽しみ
2019年4月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
浜田 敬子(『Business Insider Japan』統括編集長)
紙に負けないクオリティの情報を デジタルで若い世代に伝えたい
2018年12月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
山田 進太郎((株)メルカリ代表取締役会長兼CEO)
新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る
2018年9月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
川口 順子(武蔵野大学客員教授・武蔵野大学国際総合研究所フェロー)
日本の存在感を民の立場から世界に発信する
2018年6月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
斉藤 惇(日本プロフェッショナル野球組織コミッショナー)
人生は雑草のごとく逞しく 守るのではなく、破壊して前に進む
2018年3月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
寺田 千代乃(アートコーポレーション(株)代表取締役社長)
〝あったらいいな〟の気持ちを大切に 『暮らし方を提案する』事業を展開
2017年11月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
矢野 龍(住友林業(株)代表取締役会長)
『木』を植え、育て、活用し、サステナブルな社会・環境に貢献する
2017年8月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
伊達 美和子(森トラスト(株)代表取締役社長)
新たなステージへ 目標を持ってチャレンジし、実現する
2017年5月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|
名店会:
大薗 恵美(一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授)
グローバル社会に貢献できる ビジネスのスペシャリストを育成
2016年10月号|
巻頭対談:宮内義彦対談|