ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)
各地方にゆかりのある方による、「食」の想い出やその土地ならではの「食」をご紹介です。(旧・地味自賛、2018年9月号より名称変更)
99件の記事があります。
おいしい『日野菜』の漬け物
滋賀報知新聞社記者
2024年5月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第395回|
執筆者:矢尻佳澄|
愛すべき『ナイヤガラ』
,市民タイムス報道部記者
2024年4月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第394回|
執筆者:有賀 文香|
パパイヤと赤紫蘇の漬物
日本学術会議協力学会・アジア民族造形学会会長
2024年3月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第393回|
執筆者:山本 悦夫|
祖母のちらし寿司
アットマーククリエイト代表取締役
2024年2月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第392回|
執筆者:高畠 直美|
正月のお餅
(株)WA・ON代表取締役
2023年12月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第392回|
執筆者:飯田 和子|
しょうゆで蘇る、あの記憶、その記憶
日本文学研究者
2023年11月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第7回(最終回)|
執筆者:ロバート キャンベル|
郷土が現れる料理『お雑煮』
コラムニスト
2023年10月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第390回|
執筆者:松本 彩子|
母の『アドボ』とK子さん渾身の一品
淡交社代表取締役社長
2023年9月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第389回|
執筆者:伊住 公一朗|
京都で見つけたふるさと
世界思想社教学社 代表取締役社長
2023年8月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第388回|
執筆者:上原 寿明|
シロメとワカメ
編集工房ノア代表
2023年6月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第388回|
執筆者:涸沢純平|
しょうゆハンターじゃないけれど
リポーター
2023年5月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第4回|
執筆者:竹内 海南江|
松阪牛のすき焼きで満腹
夕刊三重新聞社代表取締役社長
2023年4月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第386回|
執筆者:山下 至|
しょうゆ愛は、止まらない
TBSアナウンサー
2023年3月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第3回|
執筆者:安住 紳一郎|
記憶に残る食事
流泉書房代表取締役社長
2023年2月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第385回|
執筆者:大橋 崇博|
『具雑煮』の深い味わいと歴史
島原新聞社記者兼営業
2023年1月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第384回|
執筆者:清水 文太|
文化は日々に息づく
人形浄瑠璃文楽座太夫
2022年12月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第2回|
執筆者:竹本 織太夫|
『おふくろを困らせる』秋の味覚
丹波新聞社記者
2022年11月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第384回|
執筆者:足立 智和|
シンプルという究極
日本舞踊家
2022年10月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第1回|
執筆者:西川 千雅|
母が作るなすあんの『おやき』
須坂新聞社記者
2022年9月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第382回|
執筆者:大硲 真一|
山形知らずの『芋煮会好き』
(株)140B代表取締役
2022年8月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第381回|
執筆者:中島 淳|
母の味 ひっつみ汁
盛岡タイムス社代表取締役社長
2022年7月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第380回|
執筆者:宮野 裕子|
心揺さぶられた『第一洋食店』の味
苫小牧民報社代表取締役社長
2022年6月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第379回|
執筆者:宮本 知治|
森の散策から始まる母の味
軽井沢新聞社代表
2022年5月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第378回|
執筆者:広川 美愛|
炭鉱とふるさとの味
萌書房代表
2022年4月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第377回|
執筆者:白石 徳浩|
深い雪が生み出す『とう菜』の滋味
自然食通信社代表
2022年3月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第376回|
執筆者:横山 豊子|
ありふれた美味しさを慈しむ
ベイシティージャーナル代表取締役
2022年2月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第375回|
執筆者:藤沢 昌美|
ポテトチップスの時代に生きて
竹林館代表取締役社長
2022年1月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第374回|
執筆者:左子 真由美|
素朴だが忘れがたい 『のっぺ』のとろみ
留学生就職サポート協会理事長/学校法人桜美林学園常勤監事
2021年12月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第373回|
執筆者:南雲 智|
『マトン』が奥会津の名物になった由縁
(有)JPC・会津人社代表取締役
2021年11月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第372回|
執筆者:笠井 尚|
出雲の銘酒に酔った翌朝の一杯の蜆汁
島根日日新聞社代表取締役社長
2021年10月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第371回|
執筆者:菊地 恵介|
2つのふるさとの味を楽しめる幸せ
大糸タイムス社代表取締役社長
2021年9月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第370回|
執筆者:水久保 節|
隠し味の正体
新興出版社啓林館代表取締役社長
2021年8月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第369回|
執筆者:佐藤 諭史|
遠い日の母の『卵かけご飯』
あやべ市民新聞社代表取締役社長
2021年7月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第368回|
執筆者:髙崎 忍|
『かきまぜ』は幸せのごはん
熊野新聞社代表取締役社長
2021年6月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第367回|
執筆者:寺本一生|
房州の海の幸を盛った『炙り海鮮丼』
房州日日新聞社代表取締役
2021年5月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第366回|
執筆者:片方 義明|
ふたつの贅沢
朱鷺書房代表取締役
2021年4月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第365回|
執筆者:嶝 牧夫|
信州の冬場は『とうじそば』が一番
市民タイムス代表取締役会長
2021年3月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第364回|
執筆者:新保 力|
定番の鶏飯、寒期のウワァンフネ(豚骨)
南海日日新聞社 代表取締役社長
2021年2月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第363回|
執筆者:村山 三千夫|
身近な魚を食べるのが一番
釧路新聞社 代表取締役社長
2021年1月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第362回|
執筆者:星 匠|
鯖寿司 播州VS京都
法律文化社代表取締役社長
2020年11月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第360回|
執筆者:田靡純子|
2杯目のうどん
燃焼社代表取締役
2020年10月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第359回|
執筆者:藤波 優|
水曜日のカレーライス
毎日新聞出版 営業本部
2020年9月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第358回|
執筆者:末永亮|
『いご』と『おきゅうと』
祥伝社代表取締役社長
2020年8月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第357回|
執筆者:辻 浩明|
夏野菜の『やたら漬け』
今井書店 代表取締役会長
2020年7月号|
ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第356回|
執筆者:中尾行雄|
4代続く、自慢のかた焼き
2020年6月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第355回| 執筆者:青木 洋高|
強烈な印象の納豆
2020年5月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第354回| 執筆者:矢部 敬一|
ソースおでん
2020年4月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第353回| 執筆者:内山 正之|
山陰の魚とイカ
2020年3月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第352回| 執筆者:原本 茂|
もんじゃと心意気
2020年2月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第351回| 執筆者:阿部 信行|
空堀のふれあいお好み焼き
2020年1月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第350回| 執筆者:岡本 功|
花やのさくら大根
2019年12月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第349回| 執筆者:稲沢 会|
やまもりのおはぎ
2019年11月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第348回| 執筆者:堀 鉄彦|
愛しのB級『クジラ汁』
2019年10月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第347回| 執筆者:沼沢 隆一|
千年の歴史を伝える すしの原型『ふなずし』
2019年9月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第346回| 執筆者:岩根 順子|
意外と知らない『わさび』の歴史
2019年8月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第345回| 執筆者:田中 裕士|
『花見酒』には『ジンギスカン』
2019年7月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第344回| 執筆者:林下 英二|
食べられなくなってしまったスープメン
2019年6月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第343回| 執筆者:佐藤 烈|
上州の焼きまんじゅう
2019年5月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第342回| 執筆者:富澤 凡子|
ぬか漬けの白菜
2019年4月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第341回| 執筆者:大垣 全央|
家庭によって違う『のっぺ』の味
2019年3月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第340回| 執筆者:笹木 靖司|
三日とろろと『のさりのよか人』
2019年2月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第339回| 執筆者:相澤 正夫|
不滅のみそラーメン
2019年1月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第338回| 執筆者:木村 貴之|
食べて気持ちが安らぐラーメン
2018年12月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第337回| 執筆者:南出 裕|
春の香り満載の『バッケ味噌』
2018年11月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第3360回| 執筆者:渡邉 眞紀|
タカコさんの天麩羅
2018年10月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第335回| 執筆者:渡瀬 昌彦|
ナスと『おふくろの味』
2018年9月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第334回| 執筆者:杉田 啓三|
作っているその場で買えるから 気持ちもお腹も満たされる『大学いも』
2018年8月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第333回| 執筆者:小橋 琢己|
旅先で『賜る』味
2018年7月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第332回| 執筆者:佐藤 淳|
伊那谷の食文化『焼き肉』
2018年6月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第331回| 執筆者:関谷 邦彦|
ワカサギはたおやかで繊細
2018年5月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第330回| 執筆者:伴在 賢時郎|
チーズ王国・十勝 温泉で磨いたラクレット
2018年4月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第329回| 執筆者:林 浩史|
メカジキ食べに気仙沼に
2018年3月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第328回| 執筆者:渡邉 眞紀|
黒潮が育むウツボ料理
2018年2月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第327回| 執筆者:石井 晃|
栄華を極めた金山のマチで いぶし銀に輝くそばを食す
2018年1月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第326回| 執筆者:伊藤 正人|
本場の『うまい』発信 大館きりたんぽまつり
2017年12月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第325回| 執筆者:石山 俊智|
信州と越後の県境で食する そばの歴史と文化
2017年11月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第324回| 執筆者:春原 晴久|
青森はご当地グルメ花盛り
2017年10月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第323回| 執筆者:中門 清司|
『五木村』生まれの“山うにとうふ”
2017年9月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第322回| 執筆者:石藏 宗久|
日本一の『北見玉ねぎ』を“名脇役”から“主役”に
2017年8月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第321回| 執筆者:児玉 公徳|
B級グルメ記@久留米
2017年7月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第320回| 執筆者:小出 禎樹|
『緑の宝石』徳島スダチと蕎麦米雑炊
2017年6月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第319回| 執筆者:高尾 義彦|
四季の変化を楽しもう 南三陸キラキラ丼
2017年5月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第318回| 執筆者:久保田 伸二|
わがふるさとの味 佐野の人気ラーメン店を訪ねて
2017年4月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第317回| 執筆者:木下 敏雄|
食育をPR『育ドル娘』参上!
2017年3月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第316回| 執筆者:檀上 陽一|
『中みそ』恐るべし!
2017年2月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第315回| 執筆者:渡邊 智|
偶然が生んだソウルフード スキー発祥の地のスキー汁
2017年1月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第314回| 執筆者:上原 雅樹|
グレートウォールの“玉酒”
2016年12月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第313回| 執筆者:中山 泰志|
自然豊かな食材の宝庫
2016年11月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第312回| 執筆者:清水 真人|
黄金の美味、ウニの貝焼き
2016年10月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第311回| 執筆者:小宅 幸一|
『体験』が『味覚』を育てる
2016年9月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第310回| 執筆者:松本 泰|
愛されるヒージャー料理
2016年8月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第309回| 執筆者:榮門 琴音|
究極の磯料理『いちご煮』
2016年7月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第308回| 執筆者:石藤 清悦|
地元食の開発、救荒食を健康食に
2016年6月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第307回| 執筆者:大内 豊|
炭鉱で栄えたマチの『いいとこ取り合作』料理
2016年5月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第306回| 執筆者:原田 勇|
世界で愛されるナパヴァレーのワイン
2016年4月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第305回| 執筆者:若下 静|
豚に始まり、豚に終わる琉球料理
2016年3月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第304回| 執筆者:上間 了|
超大粒で香り高い小豆 まぼろしの薦池大納言
2016年2月号| ふるさとの味、おふくろの味(旧・地味自賛)| 第304回| 執筆者:足立 綾子|