金田中 庵Kanetanaka An
和食・日本料理
料亭「金田中」の御料理をカウンターでどうぞ
東京都中央区銀座8-9-15 JEWELBOXGINZA8F
03-3289-8822
12:00~13:30(L.O.)17:30~21:00(L.O.)
L.O.以降お客様のご都合に合わせて閉店
日曜日・祝日
オフィシャルサイト
名店会ファイル
2025年1月号掲載 FILE No.319
料亭「新ばし金田中」グループのカウンター割烹として1994年に開業した『金田中 庵』。並木通り金田中ビルの建て替えに伴い、昨年7月にジュエルボックス銀座8階に『岡半本店』と共に移転した。
落ち着いた和の雰囲気が漂う静かな店内は、木の温もりが感じられる空間で、旧店舗より移築されたカウンターは御影石があしらわれ、以前よりゆったりとした10席に仕上げている。他に4名のテーブルと、奥には個室が3室ある。
カウンター席で目の前の料理人と素材や調理の仕方を相談しながらアラカルトで楽しむ常連客が多い。週替わりで用意される小皿仕立ての「肴五品」(6600円)は、金田中主人の岡副真吾氏の思いが込められた酒肴。「旨酒の為のひと口の飯」「時季を映す野菜」「珍味ひとくち」に、旨みの凝縮した小吸物で始めたい。「おまかせコース」(2万5000円)なら、さらにお造り、焼き物、揚げ物、煮物と続き、ご飯で〆る。名物の「東丼」は、まぐろを黄身醤油、胡麻醤油、生姜醤油に漬け込んだ逸品。水菓子では「峰岡豆腐」が人気を集める。
系列店『岡半本店』が同じフロアにあり、すき焼き一枚からでも注文ができる。ワインの品揃えも充実。ランチは「重ね皿」(8000円)と「会席コース」(1万5000円)で、共に水菓子付(税・サ別)。
金田中 庵
統括料理長 渡邉 厚さん
おすすめ品
白味噌仕立て
白子 海老芋 梅人参
常に季節感を大切に、毎朝市場に出向き旬の食材を吟味しております。この時期は、松葉蟹、ふぐ、白子、くえ、海老芋、寒締め法蓮草などが揃います。白子でしたら、白味噌仕立てや焼き白子などお好みでお召し上がりください。
また、横山大観と縁のある『金田中』本店では、大観がひと月通い描き上げたという、22枚からなる襖絵「富士と箱根連邦」がお正月にのみ大広間にお目見えします。その大観が好んだ数の子ときゅうりの醤油漬け「大観漬け」も、お楽しみください。
2017年1月号掲載 FILE No.223
料亭「新ばし金田中」の姉妹店として、一九九四年に開業したカウンター割烹「金田中 庵」。 旬の素材を使った単品料理は、月ごとに献立が変わり、好みで楽しめる。コースは、十品ほどの「週替わり会席」(一万六千二百円)。前菜の「肴五品」(単品なら四千三百二十円)から始まり、「料理に寄り添う酒とともに味わってほしい」という、金田中主人・岡副真吾氏の想いが伝わる小皿仕立ての構成になっている。これからの季節は、白子が出始め、名物の「小鍋仕立ての鶉鍋」が登場する。
店内は、メインのカウンター席が十二席と、テーブル席が八席。料理人との距離が近いので、コースであっても、直接やりとりをしながら、好みで献立を組み変えてもらうことも可能。素材によって、どのように食べたいのかを伝えると、料理人の技でできる限りの要望に応えてくれるのが、同店の魅力だ。銀座という場所柄、いろいろな店を食べ歩いている食通の客も多く、新しい料理が生まれることも。また、系列店「岡半」の肉を組み入れることもできる柔軟な対応がうれしい。「岡半」のワインリストを常備し、料理にワインを合わせることもできる。
ランチの人気は「三色半の東丼」(三千二十四円)。釜炊きの御飯の上に、黄味醤油、胡麻醤油、生姜醤油で漬けにした旬の刺身をのせた名物丼だ。そのほか、コース仕立ての「重ね皿」(六千四百八十円・八千六百四十円:前日までの予約)もある。
なお、「新ばし金田中」では、一月十四日(土)に、横山大観作『富士と箱根連峰』を眺めながら料理を味わえる「襖絵の会」が開催される。
金田中 庵
金田中主人 岡副真吾さん
おすすめ品
四季の鍋‐冬
季節の素材に、「新ばし金田中」で仕込んだ出汁が添えられ、家庭で手軽に料亭の味わいを堪能できる「四季の鍋」。冬の献立には、鰤腹身をメインに、短冊源助大根、真鴨胸肉、肉団子、焼白葱などが盛り込まれている。
【価格(税込)】五万四千円(四人分)
※別途送料(クール便にて)五百円
【消費期限】出荷日を含め三日
【注文締切日】希望日の五営業日前まで
【発送可能日程】一月十日(火)~二月二十八日(火)
※土日祝日の発送を除く
【ご注文・お問い合わせ】
otoriyose@kanetanaka.co.jp
※右記にメールすると、代金の振込先口座の案内(事前振込み)、配送先住所・希望配送日時の確認などについて、店から折り返しメールが届きます。
※内容は掲載当時のものです。メニュー内容・価格等については、各店舗にお問い合わせください。
料亭「新ばし金田中」グループのカウンター割烹として1994年に開業した『金田中 庵』。並木通り金田中ビルの建て替えに伴い、昨年7月にジュエルボックス銀座8階に『岡半本店』と共に移転した。
落ち着いた和の雰囲気が漂う静かな店内は、木の温もりが感じられる空間で、旧店舗より移築されたカウンターは御影石があしらわれ、以前よりゆったりとした10席に仕上げている。他に4名のテーブルと、奥には個室が3室ある。
カウンター席で目の前の料理人と素材や調理の仕方を相談しながらアラカルトで楽しむ常連客が多い。週替わりで用意される小皿仕立ての「肴五品」(6600円)は、金田中主人の岡副真吾氏の思いが込められた酒肴。「旨酒の為のひと口の飯」「時季を映す野菜」「珍味ひとくち」に、旨みの凝縮した小吸物で始めたい。「おまかせコース」(2万5000円)なら、さらにお造り、焼き物、揚げ物、煮物と続き、ご飯で〆る。名物の「東丼」は、まぐろを黄身醤油、胡麻醤油、生姜醤油に漬け込んだ逸品。水菓子では「峰岡豆腐」が人気を集める。
系列店『岡半本店』が同じフロアにあり、すき焼き一枚からでも注文ができる。ワインの品揃えも充実。ランチは「重ね皿」(8000円)と「会席コース」(1万5000円)で、共に水菓子付(税・サ別)。
金田中 庵
統括料理長 渡邉 厚さん
おすすめ品
白味噌仕立て
白子 海老芋 梅人参
常に季節感を大切に、毎朝市場に出向き旬の食材を吟味しております。この時期は、松葉蟹、ふぐ、白子、くえ、海老芋、寒締め法蓮草などが揃います。白子でしたら、白味噌仕立てや焼き白子などお好みでお召し上がりください。
また、横山大観と縁のある『金田中』本店では、大観がひと月通い描き上げたという、22枚からなる襖絵「富士と箱根連邦」がお正月にのみ大広間にお目見えします。その大観が好んだ数の子ときゅうりの醤油漬け「大観漬け」も、お楽しみください。
2017年1月号掲載 FILE No.223
※内容は掲載当時のものです。メニュー内容・価格等については、各店舗にお問い合わせください。
料亭「新ばし金田中」の姉妹店として、一九九四年に開業したカウンター割烹「金田中 庵」。 旬の素材を使った単品料理は、月ごとに献立が変わり、好みで楽しめる。コースは、十品ほどの「週替わり会席」(一万六千二百円)。前菜の「肴五品」(単品なら四千三百二十円)から始まり、「料理に寄り添う酒とともに味わってほしい」という、金田中主人・岡副真吾氏の想いが伝わる小皿仕立ての構成になっている。これからの季節は、白子が出始め、名物の「小鍋仕立ての鶉鍋」が登場する。
店内は、メインのカウンター席が十二席と、テーブル席が八席。料理人との距離が近いので、コースであっても、直接やりとりをしながら、好みで献立を組み変えてもらうことも可能。素材によって、どのように食べたいのかを伝えると、料理人の技でできる限りの要望に応えてくれるのが、同店の魅力だ。銀座という場所柄、いろいろな店を食べ歩いている食通の客も多く、新しい料理が生まれることも。また、系列店「岡半」の肉を組み入れることもできる柔軟な対応がうれしい。「岡半」のワインリストを常備し、料理にワインを合わせることもできる。
ランチの人気は「三色半の東丼」(三千二十四円)。釜炊きの御飯の上に、黄味醤油、胡麻醤油、生姜醤油で漬けにした旬の刺身をのせた名物丼だ。そのほか、コース仕立ての「重ね皿」(六千四百八十円・八千六百四十円:前日までの予約)もある。
なお、「新ばし金田中」では、一月十四日(土)に、横山大観作『富士と箱根連峰』を眺めながら料理を味わえる「襖絵の会」が開催される。
金田中 庵
金田中主人 岡副真吾さん
おすすめ品
四季の鍋‐冬
季節の素材に、「新ばし金田中」で仕込んだ出汁が添えられ、家庭で手軽に料亭の味わいを堪能できる「四季の鍋」。冬の献立には、鰤腹身をメインに、短冊源助大根、真鴨胸肉、肉団子、焼白葱などが盛り込まれている。
【価格(税込)】五万四千円(四人分)
※別途送料(クール便にて)五百円
【消費期限】出荷日を含め三日
【注文締切日】希望日の五営業日前まで
【発送可能日程】一月十日(火)~二月二十八日(火)
※土日祝日の発送を除く
【ご注文・お問い合わせ】
otoriyose@kanetanaka.co.jp
※右記にメールすると、代金の振込先口座の案内(事前振込み)、配送先住所・希望配送日時の確認などについて、店から折り返しメールが届きます。