情報区
名店会を中心とした「食」の情報コーナーです。
今月の情報
- 新橋芸者の晴れ舞台百回記念公演「第100回東をどり」
- 八海醸造 NY発の「SAKE」3種 日本新発売
- 『中川政七商店』 JR 品川駅直結 アトレ品川店オープン
- 栗菓子の『小布施堂』羽田空港店 リニューアルオープン
- 「浅田のヴィーガン会席」 昆布と野菜の出汁で仕立てる加賀料理
新橋芸者の晴れ舞台百回記念公演「第100回東をどり」

幕間は、新橋の料亭『東京』『金田中』『新喜楽』『米村』の「味を競う陶箱弁当」を(8,000 円/ 事前注文)。また、日本各地の銘酒や、旨酒に合う酒肴の他、点茶席では江戸千家に稽古にあがる芸者衆のお点前を楽しめる(当日予約20 席)。
5月21日( 水) 〜 27日( 火) 7日間/ 全14回公演。桟敷席12,000円、雪席10,000円、月席6,000円、花席2,000円。
●お問い合わせ・ご予約
東京新橋組合
東京都中央区日本橋本町4-1-3
Tel:03-3571-0012(平日10時~17時)
https://azuma-odori.net
八海醸造 NY発の「SAKE」3種 日本新発売
八海醸造は、2021 年より業務資本提携を結んでいるアメリカ・ニューヨークの酒蔵「ブルックリンクラ」が現地で醸したSAKE を日本に輸入し、国内で販売を開始。蔵の仕込み水の名を冠した繊細な味わいの「キャッツキル」、アメリカ産山田錦を使ったドライで軽やかな「グランドプレーリー」、ドライホップを使用した「オクシデンタル」の3種。
いずれも750 ㎖・4,950 円( 税込)。正規取り扱い店、千年こうじや各店、Hakkaisan オンラインサイト等で順次発売。
●お問い合わせ
八海醸造株式会社お客様相談室
Tel:0800-800-3865(平日9時~17時)
『中川政七商店』 JR 品川駅直結 アトレ品川店オープン

「アトレ品川」にオープンした新店舗は、日本の工芸をベースに全国の作り手と協業して生まれた生活雑貨約1,000 点を展開。新幹線や空港アクセスのターミナル地として、『中川政七商店』のベストセラーを取り揃えている。日本の織りや染めの技術を生かした洋服や産地の風土に根ざした食品など、日常使いはもちろん、旅の途中で日本のものづくりの魅力に触れられるラインアップとなっている。
●お問い合わせ
中川政七商店
https://nakagawa-masashichi.jp/
栗菓子の『小布施堂』羽田空港店 リニューアルオープン
長野県小布施町にて、栗あんをたっぷり使った栗菓子を製造・販売する『小布施堂』。伝統的な栗鹿ノ子や栗羊羹、焼き菓子やモンブランなど、人気の商品が、羽田空港店(羽田空港第1 ターミナル2 階マーケットプレイス『HANEDA STAR&LUXE』内)でも購入できる。同店限定商品の、パウンドケーキ「あかつき」や羊羹「とばり」、モンブラン「つくよみ」、「焼きモンブラン」など、手土産にも最適。
●お問い合わせ
小布施堂
https://obusedo.com/
「浅田のヴィーガン会席」 昆布と野菜の出汁で仕立てる加賀料理

『浅田』各店では、完全菜食主義の方も安心して召し上がれる「ヴィーガン会席」24,200 円(税込・サ別/3 日前までに要予約)を用意。肉類、魚介類、卵、乳製品など、鰹節をはじめ日本料理に馴染みのある動物性食品も一切使用せず、昆布と野菜出汁を使い、吟味した乾物、穀類、野菜を工夫して組み合わせ、食材の風味、味わいを引き出した料理に仕上げる。
●お問い合わせ
浅田
https://www.asadayaihei.co.jp