過去掲載分


目次

  1. 巻頭対談リスト
  2. 牛尾治朗対談リスト
  3. 宮内義彦対談リスト
  4. 茂木友三郎対談リスト
  5. とーやまの昼膳放談リスト
  6. 編集長の昼膳放談リスト
  7. すえまつの昼膳交遊録リスト
  8. 万由美の昼膳交遊録リスト
  9. 美味良宴リスト
  10. 見聞録リスト
  11. ふるさとの味、おふくろの味リスト
  12. 地味礼賛(地味自賛)リスト

■巻頭対談リスト

2024年 7月号 茂木友三郎対談: 大島理森(元衆議院議長)
日本の政治文化は、人の縁。信頼関係を積み重ねてきた政治人生
6月号 宮内義彦対談: 岡 俊子(明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科専任教授)
強力な経営のツールM&Aを活用し企業の持続的成長を目指す
5月号 茂木友三郎対談: 小林慶一郎(慶應義塾大学経済学部教授)
理系ならではの視点で経済の動きを分析し、政策を提言
4月号 宮内義彦対談: 岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
日本の食・文化・環境を活用したエシカルな地域活性化を目指す
3月号 茂木友三郎対談: 永野 毅(東京海上ホールディングス(株)取締役会長)
長く継続する企業に大切なのは『良い会社』であること
2月号 宮内義彦対談: 本田 桂子(コロンビア大学国際公共政策大学院客員教授)
アニマルスピリッツを持ちワイルドな資本主義経済を目指す
1月号 新春対談: 茂木友三郎(キッコーマン㈱取締役名誉会長)
宮内義彦(オリックス(株)シニア・チェアマン)
知恵を働かせて何ができるかを考え 変化を恐れずに動くこと
2023年 12月号 茂木友三郎対談: 板東 久美子(日本赤十字社常任理事)
長年にわたり文科省で教育行政に従事 専門的知見を子育て支援に活かす
11月号 宮内義彦対談: 德川 家広(徳川宗家第19代当主)
徳川宗家第19代当主を継承 独自の視点で真実の家康像を考える
10月号 茂木友三郎対談: 小野寺 五典(衆議院議員)
安全保障研究の成果を活かし日本の新しい産業を生み出す
9月号 宮内義彦対談: 牧野 明次(岩谷産業㈱代表取締役会長 兼 CEO)
未来を担う次世代エネルギー、脱炭素・水素社会の実現
8月号 茂木友三郎対談: 土屋 大洋(慶應義塾常任理事)
インターネット時代に求められる偽情報、サイバー攻撃への備え
7月号 宮内義彦対談: 小池 百合子(東京都知事)
都民と進める「東京大改革」次世代につなげる都市像を世界に発信
6月号 茂木友三郎対談: 橋本 五郎(読売新聞東京本社特別編集委員)
正義は一つにあらず 記者として日本の政界を見続けた50年
5月号 宮内義彦対談: 古賀 信行(野村ホールディングス㈱名誉顧問)
日本経済激動の時代を生きた証券マン活力の元は安くてうまいB級グルメ
4月号 茂木友三郎対談: 遠藤 信博(日本電気㈱特別顧問)
電波のチカラに魅せられた少年がAIによる社会変革に取り組んだ40年
3月号 宮内義彦対談: 池坊 保子(NPO法人萌木理事長)
会いたい人と時間を共にする美味しい楽しい会食が元気の源
2月号 茂木友三郎対談: 松川 るい(自民党 参議院議員)
日本の国益、日本国民のために持てる情熱と能力の限りを尽くす
1月号 新春対談: 茂木 友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長)
宮内 義彦(オリックス(株)シニア・チェアマン)
日本にもっと活力を強い志を持ち、目標に向かって進む
2022年 12月号 宮内義彦対談: 後藤 禎一(富士フイルムホールディングス㈱代表取締役社長・CEO)
トータルヘルスケアカンパニーとして世界の人々の健康に貢献する
11月号 茂木友三郎対談: 伊藤 公平(慶應義塾長)
『全社会の先導者たれ』未来貢献を志す先導者を育む
10月号 宮内義彦対談: 松田 憲幸(ソースネクスト㈱代表取締役会長 兼 CEO)
言葉の壁をなくす多言語のAI通訳機『ポケトーク』
9月号 茂木友三郎対談: 岡藤 正広(伊藤忠商事㈱代表取締役会長CEO)
高3で経験した父の死と大病 ハングリー精神の原点は母への親孝行
8月号 宮内義彦対談: 南場 智子((株)ディー・エヌ・エー代表取締役会長)
新しいものが大好き 何事も挑戦するのが楽しい
7月号 茂木友三郎対談: 神津 里季生(一般財団法人全国勤労者福祉・共済振興協会理事長 日本労働組合総連合会顧問)
労働運動家として活躍し40年 息抜きは野球観戦と犬の散歩
6月号 宮内義彦対談: 襟川 陽一・襟川 恵子(株式会社コーエーテクモホールディングス代表取締役)
歴史シミュレーションゲームを通し日本の美しさや文化を世界へ発信
5月号 茂木友三郎対談: 脇屋 友詞(中国料理シェフ)
料理人人生50年。今なお進化を続ける優しく美しいWakiya流中国料理
4月号 宮内義彦対談: 関根 愛子(公認会計士・日本公認会計士協会相談役)
水泳と算数が大好きだった少女が女性初の日本公認会計士協会会長に
3月号 茂木友三郎対談: 渡邉 光一郎(第一生命ホールディングス㈱・第一生命保険㈱取締役会長)
全ての子供たちの可能性を引き出す公教育への投資は未来への投資
2月号 宮内義彦対談: 慎 泰俊(五常・アンド・カンパニー株式会社代表執行役・取締役会議長)
一羽500円ニワトリ20羽が産む卵。「機会の平等」を掲げ、途上国を駆け巡る
1月号 新春対談: 茂木 友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長・取締役会議長)
宮内 義彦(オリックス(株)シニア・チェアマン)
祝 オリックス・バファローズ 25年ぶりパシフィック・リーグ制覇
2021年 12月号 茂木友三郎対談: 国谷 裕子(東京藝術大学理事)
「SDGs」の取材・啓発に力を注ぐ
11月号 宮内義彦対談: 末松 弥奈子(㈱ジャパンタイムズ代表取締役会長兼社長/学校法人神石高原学園理事長)
メディアと教育を通し、日本とアジアを世界へ正しく伝える
10月号 茂木友三郎対談: 杉山 晋輔(外務省顧問・前駐アメリカ合衆国特命全権大使)
世界各国との友好関係を築く日本が誇る美食とおもてなしの心
9月号 宮内義彦対談: 市川 晃(住友林業(株)代表取締役会長)
人に、環境にやさしい持続可能な資源 未来社会を支える木の可能性を広げる
8月号 茂木友三郎対談: 喜多 恒雄(公益社団法人日本経済研究センター会長)
変革の時代に大ナタを振るった『日経電子版』創刊とFT買収
7月号 宮内義彦対談(アーカイブより・2003年12月号掲載): 牛尾 治朗(ウシオ電機(株)名誉相談役)
『安酒は飲むな、いい酒を飲め』が、人生の教訓
6月号 茂木友三郎対談: 長井 鞠子((株)サイマル・インターナショナル顧問・専属通訳者)
東京オリンピックでのアルバイトが 同時通訳者の道を往くきっかけに
5月号 宮内義彦対談: 轟 麻衣子((株)ポピンズホールディングス代表取締役社長)
教育・保育・介護サービスを通し 働く女性の時間価値を高める提供
4月号 茂木友三郎対談: 小泉 武夫(発酵学者・食文化論者・文筆家)
毎朝の納豆・みそ汁・漬物で免疫力向上 『発酵仮面』が説く発酵食品のチカラ
3月号 宮内義彦対談: 伊藤 秀二(カルビー(株)代表取締役社長兼CEO)
東日本大震災当日に上場して10年 ふるさと東北の子どもたちを支援する
2月号 茂木友三郎対談: 久保 文明(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
外を見て内を知り視野を広げる アメリカ政治に日本は何を学ぶか
1月号 新春対談: 茂木友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長・取締役会議長)
宮内義彦(オリックス(株)シニア・チェアマン)
コロナショックを改革推進の機と捉え 禍を転じて福と為す
2020年 12月号 牛尾治朗対談(アーカイブより・2004年6月号掲載): 安倍 晋三(自由民主党幹事長:掲載当時)
肝心なときにたじろぐかたじろがないか、政治家の真価が問われる
11月号 宮内義彦対談: 小室 淑恵((株)ワーク・ライフバランス代表取締役社長)
育児と仕事が両立できる社会に、働き方改革で国全体の幸福度を高める
10月号 茂木友三郎対談: 福島 敦子(キャスター・ジャーナリスト)
ピンチをチャンスに変え、切り拓き 歩んできたジャーナリスト人生
9月号 牛尾治朗対談: 神田 玲子(公益財団法人NIRA総合研究開発機構 研究調査部長・理事)
民間のイニシアティブを日本の市民社会の中に根付かせる
8月号 宮内義彦対談(アーカイブより・2003年5月号掲載): 佐藤 しのぶ(オペラ歌手)
これからのオペラは日本人独自の企画で発信を
7月号 茂木友三郎対談(アーカイブより・2016年6月号掲載): 田中 昭德(金龍山浅草寺中興第二十八世貫首)
日本人が持つ誇るべき信仰心『利他』の心を世界に広げる
6月号 牛尾治朗対談(アーカイブより・2011年6月号掲載): 緒方 貞子(元国際協力機構(JICA)理事長)
生きていく上で大事なのは人に対するリスペクト
5月号 宮内義彦対談: デービッド・アトキンソン((株)小西美術工藝社代表取締役社)
エビデンスに基づく分析と生産性向上を訴える、真の知日派
4月号 茂木友三郎対談: 田川 博己((株)JTB代表取締役 会長執行役員)
地域にある隠れた素材を開発して磨く『ツーリズム』で人々に感動を与える
3月号 宮内義彦対談: 秋山 咲恵((株)サキコーポレーション ファウンダー)
経験と知見で世を照らすライフワークは日本の伝統文化
2月号 牛尾治朗対談: 宇野 重規(東京大学社会科学研究所教授)
トクヴィルの発想から学ぶデモクラシーを支える地方都市の再生
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長・取締役会議長)
宮内義彦(オリックス(株)シニア・チェアマン)
美味しいものを『美味しい』と言える平和な時代が続いてほしい
2019年 12月号 茂木友三郎対談: 芹川 洋一(日本経済新聞論説フェロー)
楽しみだった善幸邸の刺身とジョニ赤、松野頼三邸の朝ごはん
11月号 牛尾治朗対談: 谷口 将紀(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
政治学的観点から日本の現状と今後の政策課題を考察
10月号 宮内義彦対談: 船津 康次(トランスコスモス(株)代表取締役会長兼CEO)
ミュージシャンからIT企業トップへ今なお続くリヴァプールへの夢
9月号 茂木友三郎対談: 伏木 亨(龍谷大学農学部教授・京都大学名誉教授)
『おいしさとは何か』を探究したどり着いた4つの要素
8月号 牛尾治朗対談: 岡崎 裕子(陶芸家)
陶芸家の道を歩んで10年 仕事、出産、病気を経て得た絆
7月号 宮内義彦対談: 大宅 映子(評論家・公益財団法人大宅壮一文庫理事長)
母として、女性として、令和の時代をどう輝いて生きるか
6月号 茂木友三郎対談: 竹内  誠(江戸東京博物館名誉館長・徳川林政史研究所所長)
1冊の本に導かれ歴史学者の道へ江戸の町と相撲の研究、未だ道半ば
5月号 牛尾治朗対談: 鈴木 茂晴(日本証券業協会会長)
激動の昭和を駆け抜けた証券マンが社長になって覆した業界の常識
4月号 宮内義彦対談: 松本 晃(RIZAPグループ(株)取締役)
会社を儲けさせることで人を幸せにするのが一番の楽しみ
3月号 茂木友三郎対談: 上田 清司(埼玉県知事)
悪ガキと対峙した『正義の味方』が 埼玉で八面六臂、辣腕をふるう15年
2月号 牛尾治朗対談: 渡辺 万由美((株)トップコート代表取締役、(株)渡辺プロダクション代表取締役社長)
芸能の未来、新しい世界を創造する
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長・取締役会議長)
宮内義彦(オリックス(株)シニア・チェアマン)
日本を〝東洋のスイス〟に キーワードは「寛容の精神」
2018年 12月号 宮内義彦対談: 浜田敬子(BUSINESS INSIDER JAPAN 統括編集長 AERA前編集長)
紙に負けないクオリティの情報をデジタルで若い世代に伝えたい
11月号 茂木友三郎対談: 大八木成男(帝人株式会社相談役)
自身の経験を、次世代に伝えていく
10月号 牛尾治朗対談: 田口義隆(セイノーホールディングス(株)代表取締役社長)
会社を発展させ、社員を幸福にする
9月号 宮内義彦対談: 山田進太郎((株)メルカリ代表取締役会長兼CEO)
新たな価値を生み出す世界的なマーケットプレイスを創る
8月号 茂木友三郎対談: 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長・日本サッカー協会相談役)
地域コミュニティでスポーツを楽しむ環境を整える
7月号 牛尾治朗対談: 柳川範之(東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授)
新しい時代を見据えた 新しい『日本的経営』のあり方
6月号 宮内義彦対談: 川口順子(武蔵野大学客員教授・武蔵野大学国際総合研究所フェロー)
日本の存在感を民の立場から世界に発信する
5月号 茂木友三郎対談: 岩沙弘道(三井不動産(株)代表取締役会長)
スマートシティ『経年優化』の街づくりをめざす
4月号 牛尾治朗対談: 奥原 主一(日本ベンチャーキャピタル(株)代表取締役社長)
次世代を担うベンチャー企業を応援し、日本経済の発展に貢献する
3月号 宮内義彦対談: 斉藤 惇(日本プロフェッショナル野球組織コミッショナー)
人生は雑草のごとく逞しく守るのではなく、破壊して前に進む
2月号 茂木友三郎対談: 池口 史子(画家)
色のないパリの街並みに自分なりの色を付けて絵を描く
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長・取締役会議長)
宮内義彦(オリックス(株)シニア・チェアマン)
今日より明日がおもしろい
2017年 12月号 牛尾治朗対談: 八千草 薫(女優)
芸能生活七十年 ひたむきに歩み続けた女優人生
11月号 宮内義彦対談: 寺田 千代乃(アートコーポレーション(株)代表取締役社長)
〝あったらいいな〟の気持ちを大切に 『暮らし方を提案する』事業を展開
10月号 茂木友三郎対談: 冨田 勝(慶應義塾大学先端生命科学研究所所長)
『普通は0点』 人と違うことをやる勇気を持つ
9月号 牛尾治朗対談: 安藤 裕康(独立行政法人国際交流基金理事長)
日本の友人をふやし、世界との絆をはぐくむ
8月号 宮内義彦対談: 矢野 龍(住友林業株式会社代表取締役会長)
『木』を植え、育て、活用し、サステナブルな社会・環境に貢献する
7月号 茂木友三郎対談: 高村 正彦(自由民主党副総裁 衆議院議員)
百の学説より一つの最高裁判決
6月号 牛尾治朗対談: 新井 紀子(国立情報学研究所社会共有知研究センター長)
AI時代を生き抜くための“読む”力を身につける
5月号 宮内義彦対談: 伊達 美和子(森トラスト株式会社代表取締役社長/森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社代表取締役社長)
新たなステージへ目標を持ってチャレンジし、実現する
4月号 茂木友三郎対談: 奥 正之(株式会社三井住友フィナンシャルグループ取締役)
様々な実体験を通じて学習し、その教訓を踏まえて先を判断する
3月号 牛尾治朗対談: 金丸 恭文(フューチャー株式会社代表取締役会長兼社長 グループCEO/フューチャーアーキテクト株式会社代表取締役会長)
異なる意見を顕在化し、世論を喚起する
2月号 宮内義彦対談: 上岡 敏之(新日本フィルハーモニー交響楽団音楽監督)
楽員一人一人の個性を引き出し音にして感動を届けたい
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長・取締役会議長)
宮内義彦(オリックス(株)シニア・チェアマン)
二〇一七年最大の課題は成長戦略と構造改革の実現
2016年 12月号 茂木友三郎対談: 矢ケ崎 紀子(東洋大学国際地域学部国際観光学科准教授)
インバウンド振興のカギは『観光地東京』としての魅力ある顔作り
11月号 牛尾治朗対談: 中村 桂子(JT生命誌研究館館長)
生きものを見つめ、生命を大切にする社会をつくる
10月号 宮内義彦対談: 大薗 恵美(一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授)
グローバル社会に貢献できる ビジネスのスペシャリストを育成
9月号 茂木友三郎対談: 石毛 博行(独立行政法人日本貿易振興機構理事長)
人、物、企業を世界につなぎ、日本経済の成長に貢献する
8月号 牛尾治朗対談: 石澤 靖治(学習院女子大学長)
新しい時代に立ち向かえるよう大学の改革を実現する
7月号 宮内義彦対談: 黒川 光博(「虎屋」十七代店主 代表取締役社長)
和菓子の老舗「虎屋」百年の計『羊羹を世界へ』
6月号 茂木友三郎対談: 田中 昭徳(金龍山浅草寺 中興第二十八世貫首)
日本人が持つ誇るべき信仰心「利他」の心を世界に広げる
5月号 牛尾治朗対談: 片野坂 真哉(ANAホールディングス(株)代表取締役社長)
安全を守りながら、国際線で成長する
4月号 宮内義彦対談: 愛希 れいか(「宝塚歌劇団」月組トップ娘役)
『体で表現するのが好き』 舞台で輝くタカラジェンヌ
3月号 牛尾治朗対談: 小谷 真生子(フリーキャスター)
目指すは、国際人材のマネジメント
2月号
完売
茂木友三郎対談: 加藤 丈夫(独立行政法人国立公文書館長)
公文書館の意義を国民に広くアピールしていきたい
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長・取締役会議長)
宮内義彦(オリックス(株)シニア・チェアマン)
日本の次世代を担う起業家・ベンチャー企業を応援
2015年 12月号 宮内義彦対談: ビル・トッテン((株)アシスト代表取締役会長)
社員とその家族、みんなで目指す自給自足のための農業プロジェクト
11月号 茂木友三郎対談: 飯野 正子(公益財団法人日米教育交流振興財団理事長)
留学の体験を通して国境を越えた人と人との繋がりを培う
10月号 宮内義彦対談: 司 葉子(女優)
『恵まれた女優人生を歩んでこられた』 この幸運を世の中に還元したい
9月号 牛尾治朗対談: 古賀 伸明(日本労働組合総連合会会長)
『人々を幸せにするものは何なのか』今こそ原点に立ち返る経営が必要
8月号 茂木友三郎対談: 北岡 伸一(国際大学学長)
外交とは、立場の違う者同士が一生懸命合意点を作ること
7月号 牛尾治朗対談: 古森 重隆(富士フイルムホールディングス(株)代表取締役会長兼CEO)
メーカーとして徹していること『世の中に優れた価値を提供する』
6月号 宮内義彦対談: 久石 譲(作曲家・指揮者・ピアニスト)
今の時代に必要な『現代の音楽』を届けたい
5月号 茂木友三郎対談: 杉田 亮毅(日本経済研究センター代表理事・会長)
情報は、骨も残さず、すべて調理して読者に提供する
4月号 牛尾治朗対談: 橘・フクシマ・咲江(G&S Global Advisors Inc.代表取締役社長)
女性が輝く社会へ 変化する企業経営者の意識
3月号 宮内義彦対談: 小林 りん(学校法人インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢代表理事)
次世代を率いるリーダー『変革できる人』を育てる
2月号 茂木友三郎対談: 茂木 敏充(衆議院議員)
より強くより深くアベノミクスを進めていく
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長・取締役会議長)
宮内義彦(オリックス(株)シニア・チェアマン)
人生に三回、挑戦するチャンスを作る
2014年 12月号 牛尾治朗対談: 遠山 敦子(公益財団法人トヨタ財団理事長)
富士山と対峙して恥ずることなき人生を
11月号 宮内義彦対談: 玉塚 元一 ((株)ローソン代表取締役社長)
世界に誇れる品質と価値 日本のコンビニの進化は続く
10月号 茂木友三郎対談: 幸田 真音 (作家)
金融や経済の面白さを小説の力を借りて伝えたい
9月号 宮内義彦対談: 小渕 優子 (衆議院議員)
少子化対策の鍵を握る 女性が働きやすい職場環境づくり
8月号 牛尾治朗対談: 小林 栄三 (伊藤忠商事(株)取締役会長)
『売り手よし、買い手よし、世間よし』 初代から受け継がれる近江商人の哲学
7月号 茂木友三郎対談: 小島 順彦 (三菱商事(株)取締役会長)
変貌を遂げる総合商社のビジネスモデル
6月号 牛尾治朗対談: 平井 一夫 (ソニー(株)代表執行役 社長 兼 CEO)
無限大の可能性を秘めたソフトビジネスの魅力
5月号 宮内義彦対談: 木内 博一 (農事組合法人和郷園代表理事)
農業は夢のある成長産業 テーマは『おいしいプラス機能性』
4月号 茂木友三郎対談: 小宮山 宏 ((株)三菱総合研究所理事長)
質の高いワンランク上の暮らし『プラチナ社会』を目指す
3月号 牛尾治朗対談: 川本 裕子 (早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
自分の意見をしっかりと述べ、自由に議論できる土壌が必要
2月号 宮内義彦対談: 南場 智子 ((株)ディー・エヌ・エー取締役 ファウンダー)
世界を喜ばせるサービスを生み出す インターネットを用いた流通革命
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長・取締役会議長)
宮内義彦(オリックス(株)取締役兼代表執行役会長・グループCEO)
高齢者パワーと女性パワーを社会に活用する
2013年 12月号 茂木友三郎対談: 樋口 久子 (プロゴルファー/社団法人日本女子プロゴルフ協会相談役)
通算七十二勝。現役引退後に決意した日本ゴルフ界への恩返し
11月号 牛尾治朗対談: 勝 栄二郎 ((株)インターネットイニシアティブタ代表取締役社長)
財務事務次官からIT企業社長に転身
10月号 宮内義彦対談: 堀 紘一 ((株)ドリームインキュベータ代表取締役会長)
『男は愛嬌、女は度胸』大切なのは、能力と人間的な魅力
9月号 茂木友三郎対談: 石破 茂 (自由民主党幹事長)
神から与えられた機会を生かし、日本を立て直す
8月号 牛尾治朗対談: 大田 弘子 (政策研究大学院大学教授)
これからの二十一世紀のために日本は今変わるべき時
7月号 宮内義彦対談: コシノジュンコ(ファッションデザイナー)
子どもの頃の経験が自分のオリジナル
6月号 茂木友三郎対談: 大木 聖子(慶應義塾大学環境情報学部准教授)
地震学者の立場から専門的な話をわかりやすく伝えたい
5月号 牛尾治朗対談: 村治 佳織(ギタリスト)
自分の心が満足できるよう良いバランスを取ることが大切
4月号 宮内義彦対談: 渋澤 健(コモンズ投信(株)取締役会長・公益財団法人日本国際交流センター理事長)
今の時代にこそ読み返したい 渋沢栄一『論語と算盤』」
3月号 茂木友三郎対談: 藤崎 一郎(前駐米特命全権大使)
四十三年間の外交官生活で最も心に残る出来事
2月号 牛尾治朗対談: 長谷川 閑史(武田薬品工業(株)代表取締役社長・経済同友会代表幹事)
海外に学ぶグラスルートデモクラシー
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長・取締役会議長)
宮内義彦(オリックス(株)取締役兼代表執行役会長・グループCEO)
日本人の持つ生活哲学を世界平和に役立てる
2012年 12月号 宮内義彦対談: 西尾 久美子(京都女子大学現代社会学部現代社会学科准教授)
多様なサポートで守っていきたい京都に残るおもてなしの文化
11月号 茂木友三郎対談: 橋本 聖子(参議院議員)
チームのために頑張る精神が個人の持っている能力を引き出す
10月号 牛尾治朗対談: 藤森 義明((株)LIXILグループ取締役代表執行役社長 兼 CEO)
『総合住生活企業』として、豊かな住まいと暮らしを実現する
9月号 宮内義彦対談: 別所 哲也(俳優)
映画を通じてシネマチックな旅に出よう
8月号 茂木友三郎対談: 清家 篤(慶應義塾長)
教育は社会全体の利益に繋がる外部性を持った投資財である
7月号 牛尾治朗対談: 小川 隆広(UCLA歯学部教授)
世界初、光を使ったインプラント活性化技術の発見
6月号 宮内義彦対談: 小林 浩美(プロゴルファー/(社)日本女子プロゴルフ協会会長)
アメリカでの経験を生かし、グローバルなツアー環境を整える
5月号 茂木友三郎対談: 小林 喜光((株)三菱ケミカルホールディングス取締役社長)
『心技体』を三軸にした地球と共存する経営
4月号 牛尾治朗対談: 渡邉 美樹(ワタミグループ創業者 ワタミ(株)取締役会長)
事業を通じて、事業を超えて“ありがとう”を集める
3月号 宮内義彦対談: 出井 伸之(クオンタムリープ(株)代表取締役)
モノに対する飽くなき探求
2月号 茂木友三郎対談: 平井 伯昌(東京スイミングセンターヘッドコーチ)
選手の意見を尊重し、寄り添う
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)取締役名誉会長 取締役会議長)
宮内義彦(オリックス(株)取締役兼代表執行役会長・グループCEO)
これからの二十一世紀はアジアが成長の核になる
2011年 12月号 牛尾治朗対談: 加賀見 俊夫((株)オリエンタルランド代表取締役会長 兼 CEO)
人が財産、働く人々は将来のゲスト
11月号 宮内義彦対談: 池坊 由紀(華道家元池坊 次期家元)
命のあるがままを全て受けとめて、美しいと認識するのがいけばな
10月号 茂木友三郎対談: 増田 寛也((株)野村総合研究所顧問)
震災からの復興を新しい国づくりの契機にする
9月号 牛尾治朗対談: 須磨 久善(心臓外科医)
医者は対人間相手の仕事の最たるもの
8月号 宮内義彦対談: 宮川 彬良(作曲家)
みんなの思いを心から表現するとそれが和音になる
7月号 茂木友三郎対談: 村田 吉弘(「菊乃井」主人)
日本料理を世界に広げる
6月号 牛尾治朗対談: 緒方 貞子(国際協力機構(JICA)理事長)
生きていく上で大事なのは人に対するリスペクト
5月号 宮内義彦対談: 西本 智実(指揮者)
設計図を描くのが作曲家、現場でこしらえるのが指揮者
4月号 茂木友三郎対談: 林 芳正(参議院議員)
ビートルズの歌に習った英語
3月号 牛尾治朗対談: 冨山 和彦((株)経営共創基盤代表取締役CEO)
自分の会社が企業再生の第一号
2月号 宮内義彦対談: 大前 研一((株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役)
日本人に対するメッセージ『この国を出よ』
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)代表取締役会長CEO)
宮内義彦(オリックス(株)取締役兼代表執行役会長・グループCEO)
経営に成功する人は勇気がある
2010年 12月号 茂木友三郎対談: 和地 孝(テルモ(株)代表取締役会長)
医療を通じて社会に貢献する
11月号 牛尾治朗対談: 高原 豪久(ユニ・チャーム(株)代表取締役 社長執行役員)
社員の力の足し算が掛け算になるとき
10月号 宮内義彦対談: 林 文子(横浜市長)
行政の世界に営業感覚を持ち込みたい
9月号 茂木友三郎対談: 小幡 純子(上智大学法科大学院長)
新しい法曹養成のための法科大学院で学ぶ
8月号 牛尾治朗対談: 岡崎 裕子(陶芸家)
食卓の上を器で楽しんでもらいたい
7月号 宮内義彦対談: ロバート・アラン・フェルドマン(モルガン・スタンレーMUFG証券(株)
マネージング ディレクター・経済調査部長)
日本語ほど言葉の遊びができる言語はない
6月号 茂木友三郎対談: 玄葉 光一郎(衆議院議員)
家業か政治家か、二十六歳の選択
5月号 牛尾治朗対談: 見城 徹((株)幻冬舎代表取締役社長)
面白いものを活字で出すことが、活字が生き残る道
4月号 宮内義彦対談: 坂東 眞理子(昭和女子大学学長)
悪戦苦闘しながら得た悟りの境地『女性の品格』
3月号 茂木友三郎対談: 清原 慶子(三鷹市長)
市民の声に推されて一市民から市長へ
2月号 牛尾治朗対談: 八木 亜希子(フリーアナウンサー)
じっくりゲストと向き合う番組『プライムニュース』
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)代表取締役会長・CEO)
宮内義彦(オリックス(株)取締役兼代表執行役会長・グループCEO)
世界に誇れる国をつくるためにいま日本がなすべきこと
2009年 12月号 宮内義彦対談: 小倉 和夫(国際交流基金現在理事長)
日本文化か、世界共通の若者文化か
11月号 茂木友三郎対談: 加藤 良三(日本プロフェッショナル野球組織コミッショナー)
日本のプロ野球界を盛り上げるために何が必要なのか
10月号 牛尾治朗対談: 桑野 和泉((株)玉の湯代表取締役社長)
由布院は観光地である前に自分たちが生きていく町
9月号 宮内義彦対談: 神田 紅(講談師)
江戸文化を次の時代に伝承していく
8月号 茂木友三郎対談: 草野 満代(フリーアナウンサー)
人生はわからないものやりたいことに恐れず挑戦する
7月号 巻頭鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)代表取締役会長・CEO)
宮内義彦(オリックス(株)取締役兼代表執行役会長・グループCEO)
『ライフ・ワーク・バランス』のある社会
6月号 牛尾治朗対談: 鎌田 由美子(東日本旅客鉄道(株)担当部長)
思い切ったコンセプトで発展を遂げた『エキナカ』
5月号 宮内義彦対談: 中川 恵一(東京大学医学部附属病院放射線科准教授・緩和ケア診療部長)
医者に大切なのは『生き死に』を教えること
4月号 茂木友三郎対談: 北川 正恭(早稲田大学大学院公共経営研究科教授)
投票は義務ではなく権利である
3月号 牛尾治朗対談: 秋池 玲子(ボストン コンサルティング グループパートナー&マネージング・ディレクター)
早いうちに手を打つことこそ、改革を成功させるカギ
2月号 宮内義彦対談: 八塩 圭子(フリーアナウンサー)
ニーズの赴くまま、仕事のあるところにシフトしていく
1月号
完売
新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)代表取締役会長・CEO)
宮内義彦(オリックス(株)取締役兼代表執行役会長・グループCEO)
夢のある観光立国、日本
2008年 12月号 茂木友三郎対談: 日枝 久((株)フジテレビジョン代表取締役会長)
運命の一日があって、今日がある
11月号 牛尾治朗対談: 嶌 信彦(ジャーナリスト)
日本における再成長のためのエンジンは何か
10月号 宮内義彦対談: 安藤 忠雄(建築家)
千円募金で一本でも多くの木を植えよう
9月号 茂木友三郎対談: 内館 牧子(脚本家)
土俵は俵二十俵で結界された聖域である
8月号 牛尾治朗対談: 上川 陽子(内閣府特命担当大臣・公文書管理担当大臣)
女性議員であることに誇りを持つ『全国のおかあちゃん』になりたい
7月号 宮内義彦対談: 佐々木 かをり((株)イー・ウーマン代表取締役社長)
『仕事と子育ての両立』ではなく、自分に与えられた時間を上手に配分する
6月号 茂木友三郎対談: 道傳 愛子(NHK解説委員)
一分半のニュース原稿にこめられたもの
5月号 牛尾治朗対談: 草刈 民代(バレリーナ)
踊るきっかけはフィギュアスケートのジャネット・リン
4月号 宮内義彦対談: 馬場 彰((株)オンワードホールディングス最高顧問)
ときには映画人、ときには海の男
3月号 茂木友三郎対談: 森 喜朗(衆議院議員)
人生意気に感じて政治の世界へ
2月号 牛尾治朗対談: 浅利 慶太(劇団四季代表)
劇団で最も大切なのは俳優養成施設
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)代表取締役会長・CEO)
宮内義彦(オリックス(株)取締役兼代表執行役会長・グループCEO)
幸せなのは金持ちより、『時間(とき)持ち』
2007年 12月号 宮内義彦対談: 篠原 涼子(女優)
いろいろな役に染まれる自分でいたい
11月号 茂木友三郎対談: マコト・フジムラ(日本画家)
インフォメーションエイジからクリエーティブエイジへ
10月号 牛尾治朗対談: 国分 良成(慶應義塾大学法学部教授)
中国の競争社会は敗者復活戦のないトーナメント
9月号 宮内義彦対談: クリスティアン・アルミンク(新日本フィルハーモニー交響楽団音楽監督)
『ウィーンの音色』を東京で
8月号 茂木友三郎対談: 安西 祐一郎(慶應義塾塾長)
時代をリードする人材を育成する
7月号 牛尾治朗対談: 吉川  洋(東京大学大学院経済学部教授)
これからの有力な分野、経済物理学
6月号 宮内義彦対談: 宮崎 緑(千葉商科大学教授)
奄美に魅せられて止まない理由
5月号 茂木友三郎対談: ジェラルド・カーティス(コロンビア大学教授)
すでにある日本の美しさをどう守るか
4月号 牛尾治朗対談: 山本 富士子(女優)
豊かな時を日々積み重ねていく
3月号 宮内義彦対談: 清原 和博(オリックス・バファローズ)
あえて苦手なアメリカで自分のネジの巻き戻し
2月号 茂木友三郎対談: 堺屋 太一(作家)
統計を見ていないと一時の波動に迷わされる
1月号 新春鼎談: 牛尾治朗(ウシオ電機(株)代表取締役会長)
茂木友三郎(キッコーマン(株)代表取締役会長・CEO)
宮内義彦(オリックス(株)取締役兼代表執行役会長・グループCEO)
いつか京都でまた三人で放談会をやりたいですね

 

■牛尾治朗対談リスト

>>ページTOPへ

2006年 12月号
完売
第36回 張 麗玲((株)大富代表取締役社長)
日中の間に立つのは難しいけれど、遣り甲斐がある
11月号 第35回 山下 泰裕(柔道家)
柔道で培ってきたものを今後の人生にいかに生かしていくか
10月号
完売
第34回 奥田 碩(トヨタ自動車(株)取締役相談役)
さらさらと毛筆で漢詩を書いてみたい
9月号 第33回 八千草 薫(女優)
愛犬シェルティとの毎朝の散歩が健康維持の秘訣
8月号 第32回 酒井 啓子(中東研究者)
中近東はヨーロッパ人にとって憧れかつ冒険の地
7月号 第31回 佐々木 毅(学習院大学法学部教授)
自分がほとんどの時期を過ごした二十世紀という時代をどう考えるか
6月号 第30回 小川 善美((株)インデックス代表取締役社長)
自分たちのやっていることがイコール新しい産業づくりだった
5月号 第29回 市川 海老蔵(歌舞伎役者)
日本を取り戻せる力を持っているのは歌舞伎だ
4月号 第28回 北城 恪太郎(日本アイ・ビー・エム(株)代表取締役会長)
リタイア後は、夫婦でアメリカを回りたい
3月号 第27回 中田 宏(横浜市長)
非『成長・拡大』の時代。そのことを認識してもらいたい
2月号 第26回 川井 郁子(ヴァイオリニスト)
震えるほどの感動を覚えたピアソラとの出会い
1月号 第25回 佐治 信忠(サントリー(株)代表取締役会長兼代表取締役社長)
いまの時代を生き抜くために
2005年 12月号 第24回 中村 鴈治郎(歌舞伎役者)
時代の流れとしての藤十郎襲名が意味するもの
11月号 第23回 森口 祐子(プロゴルファー)
人間形成こそがその世界を支えるカギとなる
10月号 第22回 細谷 英二((株)りそなホールディングス取締役兼代表執行役会長)
意識改革が進む銀行の風土
9月号 第21回 小林 いずみ(メリルリンチ日本証券(株)代表取締役社長)
辛いことも三歩歩くと忘れてしまう
8月号 第20回 金丸 恭文(フューチャーシステムコンサルティング(株)代表取締役社長)
コンピュータ社会のなかで軍師としての役割を担う
7月号 第19回 千 宗室(茶道裏千家家元)
居心地がいいことを健全だと錯覚するべからず
6月号 第18回 辻 芳樹(辻調理師専門学校校長、辻製菓専門学校校長)
見せない、やらせないではいい料理人は生まれない
5月号 第17回 黛 まどか(俳人)
季語に表われる日本人独特の美意識を若い人々に伝えていきたい
4月号 第16回 翁 百合((株)日本総合研究所調査部主席研究員)
心の豊かさと経済の発展は両立する
3月号 第15回 新浪 剛史((株)ローソン代表取締役兼CEO)
コンビニの将来像を見据えて
2月号 第14回 増田 宗昭(カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)代表取締役社長)
生活提案する新しい形の「本屋」それがTSUTAYAのはじまり
1月号 第13回 小谷 真生子(キャスター)
ハンドバッグに潜む普賢菩薩は私の守り本尊
2004年 12月号 第12回 竹中 平蔵(経済財政政策・郵政民営化担当大臣)
観光資源を掘り起こすべき東京
11月号 第11回 前原 誠司(民主党衆議院議員)
大局的に穏やかに流れをよむ
10月号 第10回 伊藤 元重(東京大学大学院経済学研究科教授)
民営化と規制緩和が大きな活力のベースとなった
9月号 第 9回 玉塚 元一((株)ファーストリテイリング代表取締役社長兼COO)
乾いた砂が水を吸い込むように学んだ経営学
8月号 第 8回 児玉 桃(ピアニスト)
次々と目標を追い続けて今日がある
7月号 第 7回 三木谷 浩史(楽天(株)代表取締役会長兼社長)
目標に向かってストイックに努力する
6月号 第 6回 安倍 晋三(自由民主党幹事長)
肝心なときにたじろぐかたじろがないか、政治家の真価が問われるとき
5月号 第 5回 渡邊 美佐((株)渡辺プロダクション・渡辺音楽出版(株)・社団法人音楽出版社協会会長)
昭和四十五年日本を変えた大阪万博
4月号 第 4回 保坂 知寿(劇団四季女優)
『キャッツ』そして『マンマ・ミーア!』へ舞台とともに生きる
3月号 第 3回 黒田 玲子(東京大学大学院教授)
物の構造が性質を決める、なんておもしろいのだろう
2月号 第 2回 船橋 洋一(朝日新聞東京本社編集委員)
二十一世紀、日本はアジア諸国からの信頼に応えられるか
1月号 第 1回 塩川 正十郎(前財務大臣)
国民運動的な改革で正念場の三年を乗り切る

 

■宮内義彦対談リスト

>>ページTOPへ

2003年 12月号 第24回 牛尾 治朗(ウシオ電機(株)会長)
「安酒は飲むな、いい酒を飲め」が人生の教訓
11月号 第23回 野田 聖子(衆議院議員)
終末医療、夫婦別姓問題など荒波に立ち向かう
10月号 第22回 小禄 邦男(琉球放送(株)代表取締役会長)
琉球王国の時代から背負ってきた沖縄の宿命
9月号 第21回 川本 裕子(マッキンゼー・アンド・カンパニー、インク東京支社シニア・エクスパート)
自主規制や自己主張から離れて、パブリックスピリットを持て
8月号 第20回 生田 正治(日本郵政公社総裁)
流れをつくる以外に組織を動かす方法はない
7月号 第19回 橘・フクシマ・咲江(コーン・フェリー・インターナショナル(株)日本代表代表取締役社長)
三十五、四十歳といった年齢の節目において自分自身の市場価値を問うことが必要
6月号 第18回 半林 亨(ニチメン・日商岩井ホールディングス(株)取締役会長)
モンゴルのヒツジは遠くなり、フランスのフォアグラに舌鼓
5月号 第17回 佐藤 しのぶ(オペラ歌手)
これからのオペラは日本人独自の企画で発信を
4月号 第16回 藤井 宏昭(国際交流基金理事長)
本当にいいものを見分ける目利きになれ
3月号 第15回 大田 弘子(内閣府参事官)
政策決定のプロセスは大きな地殻変動の中にある
2月号 第14回 椎名 武雄(日本アイ・ビー・エム(株)最高顧問)
あの戦時下の日本は、いまの日本によく似ていませんか
1月号 第13回 野中 ともよ(ジャーナリスト)
人のためになることをして生きる。大好きな海で啓示を受けて
2002年 12月号 第12回 三枝 成彰(作曲家)
多くの人が愛する文化を次の世紀に残したい
11月号 第11回 吉永 みち子(作家)
大学時代、競馬場で気づいたやり直しのきく人生
10月号 第10回 松井 功(プロゴルファー)
自分に合ったクラブを選んでより確率のいいスイングにするそれがゴルフ上達へのポイント
9月号 第 9回 林 真理子(作家)
楽しそうだからやってみたい。好奇心を持つことが趣味への第一歩
8月号 第 8回 九條 道弘(平安神宮宮司)
米、酒、塩、水お供えの基本は人間が生きていくための基本
7月号 第 7回 中村 紀子((株)ポピンズコーポレーション代表取締役)
これからの日本を担う子供たちによりよい保育を与えていきたい
6月号 第 6回 栗林 義信(声楽家・財団法人二期会オペラ振興会会長
日本におけるオペラの将来を考える
5月号 第 5回 櫻井 よしこ(ジャーナリスト)
一を聞いて十を知る、そして行動を
4月号 第 4回 ジョージ・フィールズ(国際ビジネスコンサルタント)
変貌を遂げるこれからの日本に必要なこと
3月号 第 3回 小池 百合子(衆議院議員)
現在の日本の政治とこれからの世界の在り方を考える
2月号 第 2回 島田 晴雄(慶應義塾大学経済学部教授)
気鋭のエコノミストが語る日本再生のプラン
1月号 第 1回 奥谷 禮子((株)ザ・アール代表取締役社長)
奥谷流成功するビジネスの興し方

 

■茂木友三郎対談リスト

>>ページTOPへ

2001年 12月号 第24回 宮内 義彦(オリックス(株)会長)
グリークラブと草野球で培った仲間とのチームプレー
11月号 第23回 城山 三郎(作家)
いちばん書きたくて書かねばならなかったこと
10月号 第22回 二子山 満(二子山部屋親方・日本相撲協会理事)
“阿修羅”のごとき相撲取りになれ
9月号 第21回 町村 信孝(衆議院議員)
北海道開拓の精神を胸に日本改革に情熱を傾ける
8月号 第20回 河野 栄子((株)リクルート社長)
「五時即」を実践しながら、会社の利益率を上げた情熱の一冊
7月号 第19回 熊倉 功夫(国立民族学博物館教授)
カルチュラル・スタディーズの視点から日本文化史を見直し、発信する
6月号 第18回 服部 幸應(学校法人服部学園理事長・服部栄養専門学校校長)
二十一世紀の教育に「食育」をとり入れたい
5月号 第17回 小沢 一郎(衆議院議員)
時代の転機にあるいま、真髄は、意識改革にあり
4月号 第16回 田部井 淳子(登山家)
七大陸最高峰を踏破し、次は世界各国の最高峰を目指す
3月号 第15回 松岡 修造(プロテニスプレーヤー)
世界に通じるテニスプレーヤーを育てたい
2月号 第14回 木村 尚三郎(東京大学名誉教授・静岡文化芸術大学学長)
地産地消の地方文化が、人をひきつける国をつくる
1月号 第13回 小林 陽太郎(富士ゼロックス会長)
二十一世紀のビジネスマンよ魅力ある面白い人間であれ

 

■とーやまの昼膳放談リスト

>>ページTOPへ

2024年 5月号 小川信治さん(画家)
「Gallery & Restaurant 舞台裏」
2月号 森下 真樹さん(振付家・ダンサー)
「アートかビーフンか白厨」
2023年 12月号 ゲスト:神谷 禎恵((株)生活工房とうがらし代表取締役)
「坐来大分」
10月号 ゲスト:山脇 紘資(画家)
「美味飲茶酒樓」
7月号 ゲスト:須崎 文代(工学博士・神奈川大学建築学部建築学科准教授)
「青山浅田」
5月号 ゲスト:奥津 裕也(俳優)
「ロウリーズ・ザ・プライムリブ 恵比寿ガーデンプレイス店」
3月号 ゲスト:手塚 マキ(SmappaGroup会長)
「正月屋吉兆」
1月号 ゲスト:飯沢 耕太郎(写真評論家長)
「写真集食堂 めぐたま」
2022年 11月号 ゲスト:片野 晃輔(科学者)
「twelve gardens」
9月号 ゲスト:小西 利行( POOL INC.クリエイティブ・ディレクター)
「挽肉と米 渋谷店」
7月号 ゲスト:田中 仁((株)ジンズホールディングス代表取締役CEO)
「ちんや 浅草本店」
5月号 ゲスト:渋谷 慶一郎(音楽家・作曲家)
「洒茶 金田中」
3月号 ゲスト:森岡 督行(森岡書店銀座店店主)
「資生堂パーラー」
2021年 11月号 ゲスト:薄久保 香(画家・東京藝術大学美術学部絵画科油画准教授)
「赤坂維新號」
8月号 ゲスト:秋元 雄史(練馬区立美術館館長・東京藝術大学名誉教授)
「レストラン香味屋」
5月号 ゲスト:ミヤケマイ(美術家)
「京懐石 柿傳」
2月号 ゲスト:和佐野 有紀(医師・アートコミュニケーター)
「Restaurant Gout」
2020年 11月号 ゲスト:永山 祐子(建築家・永山祐子建築設計主宰)
「京懐石 柿傳」
9月号 ゲスト:小山 登美夫(小山登美夫ギャラリー代表)
「すし善 銀座店」
6月号 ゲスト:華雪(書家)
「金田中草」
4月号 ゲスト:嶋 浩一郎((株)博報堂執行役員/(株)博報堂ケトル代表取締役社長)
「赤坂 浅田」
1月号 ゲスト:長谷川 祐子(東京都美術館参事・キュレーター)
「辻留」
2019年 11月号 ゲスト:山田 うん(振付家・ダンサー)
「ヴァッカロッサ」
8月号 ゲスト:白木 夏子(ジュエリーブランド『HASUNA』Founder&CEO)
「茶洒 金田中」
4月号 ゲスト:井口 皓太(世界(CEKAI)代表)
「手打小麦蕎麦 季織亭」
2月号 ゲスト:前田 エマ(モデル)
「100本のスプーンあざみ野ガーデンズ」
1月号 ゲスト:植原 亮輔(アートディレクター・『KIGI』代表)
「青草か」
2018年 11月号 ゲスト:杉山 恒太郎((株)ライトパブリシティ代表取締役社長)
「資生堂パーラー銀座本店」
9月号 ゲスト:戌井 昭人(俳優・劇作家・小説家)
「金田中草」
7月号 ゲスト:石上 純也(建築家)
「人形町今半」
5月号 ゲスト:タニノクロウ(「庭劇団ペニノ」主宰)
「どん平」

 

■編集長の昼膳放談リスト

>>ページTOPへ

2024年 6月号 ゲスト:長内あや愛(kin-punブランドプロデューサー)
「日本橋浅田」
2023年 9月号 ゲスト:辻 芳樹(辻調理師専門学校校長)
「富麗華」
2022年 1月号 ゲスト:秋元 巳智雄((株)ワンダーテーブル代表取締役社長)
「ピーター・ルーガー・ステーキ・ハウス・東京」
2021年 10月号 ゲスト:岡根谷 実里(世界の台所探検家)
「ロジャースキッチン」
7月号 ゲスト:市村 次夫((株)小布施堂・(株)桝一市村酒造場代表取締役)
「資生堂パーラー銀座本店」
3月号 ゲスト:川村 憲一((株)トラストバンク代表取締役)
「金田中 草」
2020年 12月号 ゲスト:秋元 里奈((株)ビビッドガーデン代表取締役社長)
「オー・プロヴァンソー」
7月号 ゲスト:権 寛子(子どもの食卓(株)代表)
「東京吉兆」
3月号 ゲスト:堀江 裕介(dely株式会社代表取締役・CEO)
「意気な寿し処 阿部 五反田店」
2019年 10月号 ゲスト:谷川 佳((株)ukka代表取締役)
「クロストウキョウ」
7月号 ゲスト:飯田 陽狩((株)シェアダイン代表取締役社長)
「オー・プロヴァンソー」

 

■すえまつの昼膳交遊録リスト

>>ページTOPへ

2024年 7月号 ゲスト:及川美紀さん(株式会社ポーラ代表取締役社長)
「Wakiya迎賓茶樓」
4月号 ゲスト:アリソン・ビールさん(オックスフォード大学日本事務所代表)
「メゾン・ド・ユーロン」

 

■万由美の昼膳交遊録リスト

>>ページTOPへ

2024年 3月号 ゲスト:田代 雄久さん(豊和株式会社代表取締役社長)
「銀座寿司幸本店 丸ビル店」
1月号 ゲスト:羽生 善治さん(将棋棋士・日本将棋連盟会長)
「le Coq」
2023年 11月号 ゲスト:木村 知郎(東急株式会社執行役員 新宿プロジェクト企画開発室長 兼 株式会社TSTエンタテイメント代表取締役社長)
「Restaurant Bellustar」
8月号 ゲスト:ニコライ・バーグマン(フラワーアーティスト)
「CICADA」
6月号 ゲスト:早川 千絵(映画監督)
「茶洒 金田中」
4月号 ゲスト:長坂 真護(MAGO CREATION(株)代表取締役美術家)
「てん茂」
2月号 ゲスト:茂木 健一郎(脳科学者)
「玉木」
2022年 12月号 ゲスト:皆川 賢太郎(一般財団法人冬季産業再生機構代表理事・会長)
「青草か」
10月号 ゲスト:新内 多賀太夫(新内節冨士元派七代目家元)
「CITY CLUB OF TOKYO」
8月号 ゲスト:庄司 夏子(『ete』)
「Wakiya迎賓茶樓」
6月号 ゲスト:廣津留 真理((株)ディリーゴ代表取締役)
「赤坂璃宮 赤坂本店」
4月号 ゲスト:室伏 広治(スポーツ庁長官)
「メゾン・ド・ユーロン」
2月号 ゲスト:佐々木 希(女優)
「青草か」
2021年 12月号 ゲスト:落合 宏理(「FACETASM」デザイナー)
「岡半 本店」
9月号 ゲスト:檜原 麻希((株)ニッポン放送代表取締役社長)
「レストラン オザミ」
6月号 ゲスト:岩上 敦宏((株)アニプレックス代表取締役執行役員社長)
「Le Coq」
4月号 ゲスト:川上 量生(学校法人角川ドワンゴ学園理事)
「銀座寿司幸本店 丸ビル店」
1月号 ゲスト:黒田 卓也(ジャズトランペッター)
「中國菜 老四川 飄香」
2020年 10月号 ゲスト:戸部 和久(松竹(株)演劇部芸文室)
「Wakiya迎賓茶樓」
8月号 ゲスト:朴 正義((株)バスキュール代表取締役)
「青草か」
5月号 ゲスト:ゲッターズ飯田(占い師・作家・タレント)
「HyLife Pork TABLE」
2月号 ゲスト:山田 文彦(雅楽師・NPO『日本伝統舞台芸術』音楽監督)
「アンテカ・オステリア・デル・ポンテ」
2019年 12月号 ゲスト:山崎 貴(映画監督・VFXディレクター)
「銀座久兵衛」
9月号 ゲスト:前田 裕二(SHOWROOM(株)代表取締役社長)
「THE RIGOLETTO」
6月号 ゲスト:別所 哲也(俳優・ショートショート フィルムフェスティバル & アジア代表)
「玉木」
5月号 ゲスト:北川 悦吏子(脚本家・映画監督・エッセイスト)
「金田中草」
3月号 ゲスト:古舘 伊知郎(フリーアナウンサー)
「懐石ふじ」
2018年 12月号 ゲスト:古市 憲寿(社会学者)
「Wakiya迎賓茶樓」
10月号 ゲスト:松尾 豊(東京大学大学院工学系研究科特任准教授)
「サンミ高松」
8月号 ゲスト:松田 誠((株)ネルケプランニング代表取締役会長)
「京懐石 柿傳」
6月号 ゲスト:カニリカ(放送作家・脚本家・演出家)
「La BOMBANCE(ラ・ボンバンス)」
4月号 ゲスト:松坂 桃李(俳優)
「数寄屋 金田中」
3月号 ゲスト:粟飯原 理咲(アイランド株式会社代表取締役社長)
「HAL YAMASHITA 東京」
2月号 ゲスト:伊與田 英徳(株式会社TBSテレビ制作局ドラマ制作部プロデューサー)
「赤坂維新號」
1月号 ゲスト:JUJU(歌手)
「Wakiya迎賓茶樓」
2017年 12月号 ゲスト:村上 大輔(九州大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科助教講師)
「玉木」
11月号 ゲスト:渡辺 悟(NHK制作局 生活・食料番組部チーフ・プロデューサー)
「溜池山王聘珍楼」
10月号 ゲスト:新川 義弘((株)HUGE代表取締役社長兼CEO)
「THE RIGORETTO Shibuya」
9月号 ゲスト:上田 勝彦(株式会社ウエカツ水産代表取締役)
「うなぎはいばら築地2号店」
8月号 ゲスト:入山 裕左(キュービーネットホールディングス株式会社常務取締役)
「金田中草」
7月号 ゲスト:又吉 直樹(お笑い芸人・小説家)
「新宿つな八 つのはず庵」
6月号 ゲスト:川村 元気(映画プロデューサー・小説家)
「アムリット」
5月号 ゲスト:大谷 徹奘(薬師寺執事)
「京懐石 柿傳」
4月号 ゲスト:西川 八一行(西川産業株式会社代表取締役社長)
「青山浅田」
3月号 ゲスト:立花 貴(公益社団法人MORIUMIUS代表理事/株式会社薬師寺門前AMRIT代表/株式会社雄勝そだての住人業務執行役員)
「KEISUKE MATSUSHIMA」
2月号 ゲスト:佐伯 康人(一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会理事長/株式会社パーソナルアシスタント青空代表取締役)
「パーレンテッシ」
1月号 ゲスト:鈴木 敏夫(株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー)
「恵比寿 いっせい」
2016年 12月号 ゲスト:矢崎 和彦(株式会社フェリシモ代表取締役社長)
「すし善 銀座店」
11月号 ゲスト:後藤 加寿子(料理研究家)
「青草か」
10月号 ゲスト:杉野 文則((株)ビーマップ代表取締役社長)
「南蛮銀圓亭」
9月号 ゲスト:マニグリエ 真矢((有)エクスプリム代表取締役社長/デザイン・コンシェルジュ)
「京懐石 柿傳」
8月号 ゲスト:田中 良和(グリー株式会社代表取締役会長兼社長)
「ESqUISSE」
7月号 ゲスト:福井 栄治(日本野菜ソムリエ協会理事長 (株)アスリートフードマイスター代表取締役社長)
「中國菜・老四川 飄香」
6月号 ゲスト:手塚 清(株式会社庫や代表取締役)
「Wakiya一笑茶樓」
5月号 ゲスト:山下 朝史(「山下農園」代表)
「金田中 草」
4月号 ゲスト:中村 梅枝(歌舞伎俳優)
「京懐石 柿傳」
3月号 ゲスト:鈴木 優人(指揮者・作曲家・鍵盤奏者)
「金田中 草」
2月号
完売
ゲスト:ミロコマチコ(画家・絵本作家)
「JIKE STUIO」
1月号 ゲスト:奥田 政行(「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフ)
「サンタンデロ」
2015年 12月号 ゲスト:辻井 いつ子(エッセイスト・講演会講師)
「リストランテ・ラ・バリック・トウキョウ」
11月号 ゲスト:アンジャッシュ 渡部 建(お笑い芸人)
「霞町 すゑとみ」
10月号 ゲスト:向谷 実(音楽プロデューサー・ミュージシャン・(株)音楽館代表取締役)
「赤坂璃宮赤坂本店」
9月号 ゲスト:石丸 彰彦((株)TBSテレビ 編成局編成部部次長)
「上野精養軒」
8月号 ゲスト:マッキー牧元(タベアルキスト)
「南蛮銀圓亭」
7月号 ゲスト:山崎 まゆみ(温泉エッセイスト・ノンフィクションライター)
「京懐石 柿傳」
6月号 ゲスト:盛田 淳夫(敷島製パン(株)代表取締役社長)
「メゾン・ド・ユーロン」
5月号 ゲスト:紫舟(書家)
「TOSA DINING おきゃく」
4月号 ゲスト:中正(なかしょう)雄一((株)グローバルキッズ代表取締役)
「金田中 草」
3月号 ゲスト:竹鶴 孝太郎((株)アマナ事業開発室室長)
「キャンティ」
2月号 ゲスト:成宮 寛貴(俳優)
「本店浜作」
1月号 ゲスト:安倍 昭恵(安倍晋三内閣総理大臣夫人)
「維新號」
2014年 12月号 ゲスト:松岡 茂樹(家具職人)
「つのはず庵」
11月号 ゲスト:南雲 二郎(八海醸造(株)・(株)八海山代表取締役社長)
「すし善」
10月号 ゲスト:諸橋 寛子(一般財団法人ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション代表理事)
「富麗華」
9月号 ゲスト:黒田 卓也(ジャズ・トランペッター)
「金田中 草」
8月号 ゲスト:中川 淳((株)中川政七商店代表取締役社長)
「資生堂パーラー銀座本店」
7月号 ゲスト:川島 良彰((株)ミカフェート代表取締役社長)
「麻布淺井」
6月号 ゲスト:表 博耀(美容家・文化プロデューサー・観光庁エンタメ観光マイスター)
「溜池山王聘珍樓」
5月号 ゲスト:篠原 麗雄(「Clos Leo(クロ・レオ)」オーナー)
「京懐石 柿傳」
4月号 ゲスト:松任谷 正隆(音楽プロデューサー・モータージャーナリスト)
「本城」
3月号 ゲスト:久住 有生(左官職人)
「アフェット・麻布台」
2月号 ゲスト:小野 泰輔(熊本県副知事)
「Wakiya迎賓茶樓」
1月号 ゲスト:杏(女優・モデル)
「銀座寿司幸本店丸ビル店」
2013年 12月号 ゲスト:フェルディナント・ヤマグチ(コラムニスト)
「赤坂維新號」
11月号 ゲスト:出雲 充((株)ユーグレナ代表取締役社長)
「玉木」
10月号 ゲスト:藤巻 幸夫(参議院議員)
「暗闇坂 宮下 青山」
9月号 ゲスト:篠塚 恭一(NPO法人日本トラベルヘルパー協会理事長/(株)SPI あ・える倶楽部代表取締役)
「代官山 米花」
8月号 ゲスト:DaiGo(メンタリスト)
「金田中 草」
7月号 ゲスト:山本 由樹((株)gift代表取締役社長)
「CHIANTI(キャンティ)」
6月号 ゲスト:武田 双雲(書道家)
「京懐石 柿傳」
5月号 ゲスト:幅 允孝(BACH代表・ブックディレクター)
「La BOMBANCE(ラ・ボンバンス)」
4月号 ゲスト:やましたひでこ(クラター・コンサルタント)
「Obika Mozzarella Bar(オービカ モッツァレラバー)」
3月号 ゲスト:松田 悠介(NPO法人 Teach For Japan 代表理事)
「SCORPIONE STAZIONE(スコルピオーネ・スタツィオーネ)」
2月号 ゲスト:村田 邦彦((株)ピエトロ代表取締役社長)
「Wakiya迎賓茶樓」
1月号 ゲスト:寺田 心平((株)ティー・ワイ・エクスプレス代表取締役社長)
「CICADA(シカダ)」
2012年 12月号 ゲスト:大多 亮((株)フジテレビジョン常務取締役)
「南蛮銀圓亭」
11月号 ゲスト:中西 弘子((株)ボーネルンド代表取締役社長)
「Le CHEVAL(ル・シュヴァール)」
10月号 ゲスト:花田 景子(貴乃花親方夫人・タレント)
「affetto麻布台」
9月号 ゲスト:浅野 まき((株)浅野屋代表取締役社長)
「銀座寿司幸本店 丸ビル店」
8月号 ゲスト:樹林 伸(漫画原作者・小説家・脚本家)
「Maison de YU LONG(メゾン・ド・ユーロン)」
7月号 ゲスト:丸山 敬太(ファッションデザイナー)
「レストラン マダム・トキ」
6月号 ゲスト:種本 祐子((株)ヴィノスやまざき専務取締役)
「LES CAILLOUX(レ・カイヨ)」
5月号 ゲスト:小山 進(「パティシエ エス コヤマ」シェフ・パティシエ)
「La BOMBANCE(ラ・ボンバンス)」
4月号 ゲスト:木村 佳乃(女優)
「代官山 米花(よねか)」
3月号 ゲスト:安田 玲美(北京世研伝媒広告有限公司(CRC世研)総経理)
「IVY PLACE (アイヴィー プレイス)」
2月号 ゲスト:辻本 憲三(「ケンゾー エステイト」ワイナリーオーナー)
「ケンゾー エステイトワイナリー広尾店」
1月号 ゲスト:秋元 康(作詞家)
「代官山小川軒」
2011年 12月号 ゲスト:久夛良木 健(サイバーアイ・エンタテインメント(株)代表取締役社長兼CEO)
「金田中 草」
11月号 ゲスト:井田 純一郎(サンヨー食品(株)代表取締役社長)
「久兵衛 ニューオータニタワー店」
10月号 ゲスト:田中 大(「思文閣」グループ代表)
「レストラン ファロ資生堂」
9月号 ゲスト:加来 耕三(歴史家・作家)
「Specchio(スぺッキオ)」
8月号 ゲスト:脇屋 友詞(「Wakiya一笑美茶樓」「トゥーランドット游仙境」オーナーシェフ)
「Wakiya一笑美茶樓」
7月号 ゲスト:村松 俊亮((株)ソニー・ミュージックレコーズ代表取締役)
「鮨 さゝ木」
6月号 ゲスト:森田 敦子((株)サンルイ・インターナッショナル代表取締役)
「やさい家めい 表参道ヒルズ 本家」
5月号 ゲスト:松浦 美穂(「ツイギー」ヘアドレッサー)
「toscaneria(トスカネリア)」
4月号 ゲスト:堀 義人(グロービス・グループ代表)
「Au gout du jour(オーグードゥジュール)」
3月号 ゲスト:遠山 正道(「PASS THE BATON」代表)
「ginza Stock(銀座 ストック)」
2月号 ゲスト:千住 明(作曲家)
「MA-VIE(マ・ヴィー)」
1月号 ゲスト:高嶋 由美子(国連UNHCR協会事務局長)
「Essence(エッセンス)」
2010年 12月号 ゲスト:坂本 健二(アウグスビール(株)代表取締役)
「アウグスビアクラブ」
11月号 ゲスト:TAKAHIRO(ダンサー・振付師)
「メゾン・ド・キャビア・ベルーガ」
10月号 ゲスト:中村 泰子((株)ブームプランニング代表取締役)
「Osteria Buono(オステリア・ボーノ)」
9月号 ゲスト:和田 秀樹(精神科医)
「旬香亭」
8月号 ゲスト:森 荷葉(和文化総合プロデューサー・エッセイスト)
「豆寅」
7月号 ゲスト:熊谷 正寿(GMOインターネット(株)代表取締役会長兼社長・グループ代表)
「金田中 草」
6月号 ゲスト:楠見 敦美((株)イエノナカカンパニー代表取締役(株)カジタク取締役COO兼CFO)
「Aux provencaux(オー・プロヴァンソー)」
5月号 ゲスト:鈴木 喬(ヒフケン研究所長)
「四季旬彩 桜ヶ丘」
4月号 ゲスト:久保田 有紀子(日本テレビ麹町診療所所長)
「風花」
3月号 ゲスト:永谷 亜矢子((株)F1メディア代表取締役社長 兼 東京ガールズコレクション
実行委員会チーフプロデューサー)
「玉木」
2月号 ゲスト:織作 峰子(写真家)
「数寄屋 金田中」
1月号 ゲスト:小室 淑恵((株)ワーク・ライフバランス代表取締役社長)
「とうふ屋うかい」
2009年 12月号 ゲスト:森川 欣信((株)オフィスオーガスタ代表取締役)
「HOUSE(ハウス)」
11月号 ゲスト:西川 隆博((株)ル・スティル代表取締役)
「GOTHAM GRILL(ゴッサムグリル)」
10月号 ゲスト:パンツェッタ・ジローラモ(エッセイスト)
「COCCINELLA(コチネッラ)」
9月号 ゲスト:伊藤 嘉奈子((有)伊藤ウロコ専務取締役)
「はいばら2号店」
8月号 ゲスト:高島 郁夫((株)バルス代表取締役社長)
「RISTORANTE DA FIORE(リストランテ・ダ・フィオーレ)」
7月号 ゲスト:寺島 しのぶ(女優)
「Le Coq(ル・コック)」
6月号 ゲスト:白河 桃子(ジャーナリスト・ライター)
「musmus(ムスムス)」
5月号 ゲスト:高島 宏平(オイシックス(株)代表取締役社長)
「やさい家めい」
4月号 ゲスト:山田 メユミ((株)アイスタイル代表取締役兼アットコスメ主宰)
「Cafe Daisy(カフェ・デイジー)」
3月号 ゲスト:川鍋 一朗(日本交通(株)代表取締役社長)
「beacon(ビーコン)」
2月号 ゲスト:山崎 美緒(サイクリスト)
「Maison de YULONG(メゾン・ド・ユーロン)」
1月号
完売
ゲスト:團 紀彦(建築家)
「暗闇坂 宮下 麻布十番店」
2008年 12月号 ゲスト:高岡 英夫(運動科学者)
「ひのきざか」
11月号 ゲスト:假屋崎 省吾(華道家)
「みつ和 GINZA」
10月号 ゲスト:漆 紫穂子(品川女子学院校長)
「ブフドール」
9月号 ゲスト:宮崎 央至((株)M’sブライダルジャパン代表取締役社長)
「アンチエイジングレストラン麻布十八番」
8月号 ゲスト:佐藤 可士和((株)サムライアートディレクター)
「可不可」
7月号 ゲスト:石渡 美奈(ホッピービバレッジ(株)取締役副社長)
「炭火焼 桑」
6月号 ゲスト:岸 久(「スタア・バー・ギンザ」店主)
「La Playa(ラ・プラーヤ)」
5月号 ゲスト:本多 一夫(本多劇場グループ代表)
「el(エル)」
4月号 ゲスト:藤田 晋((株)サイバーエージェント代表取締役社長)
「竹やぶ 六本木ヒルズ店」
3月号 ゲスト:中村 あづさ((有)アロマティーク代表取締役社長)
「Marche aux pucesノミの市」
2月号 ゲスト:柴田 励司((株)キャドセンター代表取締役社長)
「ピッツェリアバール・マルターノ藤が丘店」」
1月号 ゲスト:尾上 菊之助(歌舞伎役者)
「西洋料理 島」
2007年 12月号 ゲスト:荻野 いづみ(「アンテプリマ」クリエイティブ・ディレクター)
「NOBU TOKYO」
11月号 ゲスト:菊地 健容(銀座くのや八代目(株)久のや絲店代表取締役社長)
「銀座 維新號 新館」
10月号 ゲスト:平松 洋子(フードジャーナリスト、エッセイスト)
「ビストロ サン ル スー」
9月号 ゲスト:山口 裕子((株)サンリオ『ハローキティ』デザイナー)
「ヌキテパ」
8月号 ゲスト:平澤 創((株)フェイス代表取締役社長)
「ELEMENTS」
7月号 ゲスト:喜久川 政樹((株)ウィルコム代表取締役社長)
「人形町今半 本店」
6月号 ゲスト:ジョン・キョンファ(朝鮮料理家)
「レストラン ロオジエ」
5月号 ゲスト:小嶋 隆((株)日能研関東代表取締役社長)
「華正樓新館」
4月号 ゲスト:石原 智美((株)ドクターシーラボ代表取締役社長)
「観世水」
3月号 ゲスト:野口 美佳((株)ピーチ・ジョン代表取締役社長)
「新宿つな八つのはず庵」
2月号 ゲスト:五味 一男(日本テレビ放送網(株)プロデューサー)
「すし善 東京店」
1月号 ゲスト:折口 雅博(グッドウィル・グループ(株)代表取締役会長兼CEO)
「銀座並木通り今井屋茶寮」
2006年 12月号
完売
ゲスト:和央 ようか
「銀座寿司幸本店丸ビル店」
11月号 ゲスト:桜塚やっくん(タレント・歌手)
「華都飯店」
10月号
完売
ゲスト:夏木 マリ(女優)
「つるとんたん六本木店」
9月号 ゲスト:垂木 勉(ナレーター)
「金田中 草」
8月号 ゲスト:玉塚 元一((株)リヴァンプ代表パートナー)
「割烹 久田」
7月号 ゲスト:永山 耕三(フジテレビドラマプロデューサー)
「中国料理 榮林」
6月号 ゲスト:西野 皓三(西野バレエ団代表西野流呼吸法・西野塾主宰)
「銀座寿司幸本店」
5月号 ゲスト:河原 美花(サンケイプロモーションアドバンス(株)代表取締役)
「トラットリア・ビア・マッジオ」
4月号 ゲスト:保治 宏((株)プロピア代表取締役)
「新宿つな八つのはず庵」
3月号 ゲスト:大川 弘一((株)まぐまぐ代表取締役)
「Yサイゴン代官山店」
2月号 ゲスト:おちまさと(プロデューサー)
「AZABU HAUS」
1月号 ゲスト:神田 うの(タレント)
「ピエール・ガニエール・ア・東京」
2005年 12月号 ゲスト:中村 貞裕((有)トランジットジェネラルオフィス代表)
「CAMINETTO」
11月号 ゲスト:羽田 美智子(女優)
「銀座あさみ」
10月号 ゲスト:小野 哲郎((有)小野食品専務)
「きく家はなれ」
9月号 ゲスト:横川 正紀((株)ディーンアンドデルーカジャパン取締役)
「DEAN & DELUCA」
8月号 ゲスト:猪口 ゆみ(「セコムの食」企画担当・ライター)
「ACCA」
7月号 ゲスト:小山 薫堂(放送作家)
「手づくり弁当司亭」
6月号 ゲスト:牧野 正幸((株)ワークスアプリケーションズ代表取締役CEO)
「赤坂鮨かねさか」
5月号 ゲスト:長谷川 展弘((株)インテグレーション代表取締役社長)
「キムカツ恵比寿本店」
4月号 ゲスト:相羽 高徳(空間プロデューサー)
「キッシュアンドタルト」
3月号 ゲスト:林家 正蔵(落語家)
「讃岐饂飩根の津」
2月号 ゲスト:鈴木 裕美(演出家)
「つきぢ田村」
1月号 ゲスト:井上 英明((株)パーク・コーポレーション代表取締役)
「青山浅田」
2004年 12月号 ゲスト:和田 利弘(「バードランド」ご主人)
「人形町今半銀座店」
11月号 ゲスト:隈 研吾(建築家)
「暗闇坂宮下青山」
10月号 ゲスト:藤巻 幸夫(福助㈱代表取締役社長)
「ポブイユ」
9月号 ゲスト:蜷川 実花(写真家)
「レストランマダム・トキ」
8月号 ゲスト:南 清貴((株)キヨズキッチン代表取締役)
「キヨズキッチン代々木上原本店」
7月号 ゲスト:清水 謙((株)WDI代表取締役社長兼C.O.O.)
「イル・ムリーノニューヨーク」
6月号 ゲスト:小山 裕久(日本料理人)
「旬菜小山」
5月号 ゲスト:夏野 剛((株)NTTドコモIモード事業本部Iモード企画部長)
「TASTE O・N・E」
4月号 ゲスト:矢内 廣(ぴあ(株)代表取締役会長兼社長)
「村上開新堂」
3月号 ゲスト:井上 絵美(料理教室エミーズ主催料理研究家)
「AMY’S」
2月号 ゲスト:松山 剛己(松山油脂㈱代表取締役社長)
「金田中草」
1月号 ゲスト:沢松 奈生子(元全日本テニスプレーヤー)
「新亜飯店」
2003年 12月号 ゲスト:森 裕治((株)山の上ホテル代表取締役社長)
「山の上」
11月号 ゲスト:依田 巽(エイベックス㈱代表取締役会長兼社長)
「重よし」
10月号 ゲスト:殿村 洋司(カステラ本家福砂屋常務取締役)
「吉祥赤坂店」
9月号 ゲスト:木村 周一郎(ブーランジェリーエリックカイザージャポン代表取締役)
「EKKI」
8月号 ゲスト:小池 恒(オリコン(株)代表取締役社長兼CEO)
「サバティーニ六本木」
7月号 ゲスト:山崎 伸治(シニアコミュニケーションズ代表取締役)
「逸喜優(いっきゅう)」
6月号 ゲスト:盛田 昌夫(ソニーミュージックエンタテインメント代表取締役)
「青山浅田」
5月号 ゲスト:小池 孝((株)湖池屋代表取締役社長)
「嘉たけ」
4月号 ゲスト:江川 卓(野球解説者・元プロ野球選手)
「YULONG」
3月号 ゲスト:松倉 知之(松倉クリニック院長)
「アニヴェルセルレストラン」
2月号 ゲスト:桝井 省志((株)アルタミラピクチャーズ代表取締役)
「ビストロ・ラ・クッチーナ」
1月号 ゲスト:王 東順(イーピー(株)エグゼクティブプロデューサー)
「過門香」
2002年 12月号 ゲスト:南部 靖之((株)パソナ代表取締役グループ代表)
「赤坂飯店」
11月号 ゲスト:渋谷 康弘(ホテルインターコンチネンタル東京ベイシェフソムリエ)
「アクアパッツァ」
10月号 ゲスト:遠山 正道((株)スマイルズ代表)
「榮林」
9月号 ゲスト:広野 道子(トゥエンニーワンレイディ(株)代表取締役社長)
「Wakiya一笑美茶樓(いちえみちゃろう)」
8月号 ゲスト:ドミニク・コルビ(ホテルニューオータニ大阪「サクラ」料理長)
「スクレ・サレ」
7月号 ゲスト:関口 哲平(作家)
「すし勘」
6月号 ゲスト:林 淳子(ピーツジャパン(株)取締役)
「溜池山王聘珍樓」
5月号 ゲスト:草薙 厚子(経済ジャーナリスト)
「Vis-a-vis」
4月号 ゲスト:林 祥隆((株)ワンダーテーブル代表取締役社長)
「ロウリーズ・ザ・プライム・リブ東京」
3月号 ゲスト:山野 政彦((株)山野楽器代表取締役専務)
「銀座四川」
2月号 ゲスト:加藤 康子(トランスパシフィック・グループ(株)ミケランジェロ取締役社長)
「ロイズ青山バー&グリル」
1月号 ゲスト:本宮 ひろ志(漫画家)
「新世界菜館」
2001年 12月号 ゲスト:佐藤 一郎(インテリアデザイナー)
「パパイヤ」
11月号 ゲスト:横内 謙介(劇作家劇団扉座・主宰)
「墨田パークカフェ」
10月号 ゲスト:浅野 秀則((株)フォーシーズ代表取締役)
「天あさ」
9月号 ゲスト:小林 一俊(コーセー(株)常務取締役)
「日本料理松下」
8月号 ゲスト:中井 猛((株)スペースシャワーネットワーク代表)
「カーディナス」
7月号 ゲスト:岡副 真吾(金田中若主人)
「武蔵野」
6月号 ゲスト:仙頭 武則(サンセントシネマワークス(株)社長)
「カフェ・アプレミディ」
5月号 ゲスト:佐々木 経世(イーソリューションズ(株)社長)
「リストランテ・オステリア」
4月号 ゲスト:山内 豊((株)資生堂パーラー・(株)ザ・ギンザ社長)
「牛庵」

 

■美味良宴リスト

>>ページTOPへ

2024年 7月号 其の307 山形美食の旅
6月号 其の306 福井嶺南 蟹、猪、ふぐの旅
5月号 其の305 青森県八戸市 豊かな海の幸に埋もれる旅
4月号 其の304 ソウル女子会 弾丸2泊旅(後編)
3月号 其の303 ソウル女子会 弾丸2泊旅(前編)
2月号 其の302 混沌とエキゾチック モロッコの街と食の魔力
1月号 其の301 世界遺産の街ラバトのモロッコ料理
2023年 12月号 其の300 福井甘味の旅
11月号 其の299 個性豊かな秋田満腹旅行
10月号 其の298 別府名物巡りと由布院の新野菜料理を満喫する旅
9月号 其の297 武雄温泉で地の食材を使った料理を楽しむツアー
8月号 其の296 最高の季節に行く札幌美食ツアー
7月号 其の295 福井で海藻に揉まれる旅
6月号 其の294 福井蟹三昧の旅
2023年 5月号 其の293 存外、捨てたもんじゃないロンドンの食
4月号 其の292 京都の旅 『田舎の大鵬』と『洋食おがた』
3月号 其の291 泡盛と炉端焼で楽しむ沖縄
2月号 其の290 福井美食萬福旅行(3)
1月号 其の289 福井美食萬福旅行(2)
2022年 12月号 其の288 福井美食萬福旅行(1)
11月号 其の287 八戸にて。昭和の味、はしご酒の楽しみ
10月号 其の286 奥入瀬渓流で楽しむ 至上のフレンチ
9月号 其の285 沖縄・瀬良垣島 新沖縄料理の旅
8月号 其の284 駐日モロッコ王国大使公邸『魅惑のイフタール』
7月号 其の283 青森県美味紀行〈下北半島の巻〉
6月号 其の282 青森県美味紀行〈郷土料理の巻〉
5月号 其の281 青森県美味紀行〈五戸と八戸の巻〉
4月号 其の280 青森県美味紀行〈八戸市の巻〉
3月号 其の279 青森県美味紀行〈青森市の巻〉
2月号 其の278 奥能登の旅 素晴らしき食材を求めて
1月号 其の277 お寿司の街・館林
2021年 12月号 其の276 豊かな海と里の恵み 佐渡島食探訪の旅
11月号 其の275 豊かな海と里の恵み 佐渡島食探訪の旅
10月号 其の274 京丹後与謝野の旅
9月号 其の273 京都東山美食の旅
8月号 其の272 初夏の上高地満腹旅行(2)
7月号 其の271 初夏の上高地満腹旅行
6月号 其の270 美味の坩堝 ニューヨークを食べまくる(6)
5月号 其の269 美味の坩堝 ニューヨークを食べまくる(5)
4月号 其の268 美味の坩堝 ニューヨークを食べまくる(4)
3月号 其の267 美味の坩堝 ニューヨークを食べまくる(3)
2月号 其の266 美味の坩堝 ニューヨークを食べまくる(2)
1月号 其の265 美味の坩堝 ニューヨークを食べまくる
2020年 12月号 其の264 アジアの納豆探検隊 ミャンマーへ行く(4)
11月号 其の263 アジアの納豆探検隊 ミャンマーへ行く(3)
10月号 其の262 アジアの納豆探検隊 ミャンマーへ行く(2)
9月号 其の261 アジアの納豆探検隊 ミャンマーへ行くの巻
8月号 其の260 ハプスブルグ家の帝都で眼福と口福にあずかる
7月号 其の259 アルプスに抱かれた美しき小国 リヒテンシュタインの宝箱
6月号 其の258 サン・セバスチャンの3つ星の雄 『マルティン・ベラサテギ』の優美
5月号 其の257 スペイン・バスク地方 港町ゲタリアの魚料理
4月号 其の256 スペイン・バスク地方 美食都市一番のレストラン
3月号 其の255 スペイン・バスク地方 ビルバオの3つ星レストラン
2月号 其の254 期待値をはるかに超えるグルメシティ、マニラ(後編)
1月号 其の253 期待値をはるかに超えるグルメシティ、マニラ(前編)
2019年 12月号 其の252 パリからバスクへの満腹旅行~ビアリッツとアルデュード~
11月号 其の251 パリからバスクへの満腹旅行~アルデュード村編~
10月号 其の250 パリからバスクへの満腹旅行~パリで美食家編~
9月号 其の249 多民族国家ミャンマーの坩堝、ヤンゴンで食文化探訪の旅(2)
8月号 其の248 多民族国家ミャンマーの坩堝、ヤンゴンで食文化探訪の旅(1)
7月号 其の247 北イタリア満腹ツアー アルバのレストラン(最終回)
6月号 其の246 北イタリア満腹ツアー モデナのレストランの巻(後編)
5月号 其の245 北イタリア満腹ツアー モデナのレストランの巻
4月号 其の244 北イタリア満腹ツアー 素敵な食堂の巻
3月号 其の243 北イタリア満腹ツアー ミラノを食べつくすの巻
2月号 其の242 鹿児島食材探究ツアー
1月号 其の241 バンコクにて「食」を考える
2018年 12月号 其の240 全米一住みやすい街は、また訪れたい、美食の街(3)
11月号 其の239 全米一住みやすい街は、また訪れたい、美食の街(2)
10月号 其の238 全米一住みやすい街は、また訪れたい、美食の街(1)
9月号 其の237 富山美食探訪満腹ツアー(最終回)
8月号 其の236 富山美食探訪満腹ツアー(2)
7月号 其の235 富山美食探訪満腹ツアー
6月号 其の234 パリ最新美食探検隊」が行く(5)
5月号 其の233 パリ最新美食探検隊」が行く(4)
4月号 其の232 パリ最新美食探検隊」が行く(3)
3月号 其の231 パリ最新美食探検隊」が行く(2)
2月号 其の230 パリ最新美食探検隊」が行く(1)
1月号 其の229 新鮮魚介と世界遺産のの宝庫シチリア東岸銀婚の旅(後編)
2017年 12月号 其の228 新鮮魚介の宝庫、シチリアへ 醤油持参銀婚の旅(前編)
11月号 其の227 台北特級美味探究隊(最終回)
10月号 其の226 台北特級美味探究隊名店巡りの巻
9月号 其の225 台北特級美味探究隊台湾家庭料理の巻
8月号 其の224 台北特級美味探究隊屋台の朝ご飯(2)の巻
7月号 其の223 台北特級美味探究隊屋台の朝ご飯の巻
6月号 其の222 台北特級美味探究隊会員制クラブの巻
5月号 其の221 韓国女子会第二弾~利川からソウルへ~
4月号 其の220 今、世界で注目の美食地帯ペルーを行く!(6)
3月号 其の219 今、世界で注目の美食地帯ペルーを行く!(5)
2月号 其の218 今、世界で注目の美食地帯ペルーを行く!(4)
1月号 其の217 今、世界で注目の美食地帯ペルーを行く!(3)
2016年 12月号 其の216 今、世界で注目の美食地帯ペルーを行く!(2)
11月号 其の215 今、世界で注目の美食地帯ペルーを行く!(1)
10月号 其の214 長岡花火と美酒に酔い、里山の恵みを五感で味わう
9月号 其の213 満腹視察団が行くハバナ紀行(3)
8月号 其の212 満腹視察団が行くハバナ紀行(2)
7月号 其の211 満腹視察団が行くハバナ紀行(1)
6月号 其の210 必録!台北地元案内人指南乙丙級美味探訪旅(後編)
5月号 其の209 必録!台北地元案内人指南乙丙級美味探訪旅(前編)
4月号 其の208 大分県宇佐・日田の美味巡り(後編)
3月号 其の207 大分県宇佐の美味巡り
2月号
完売
其の206 二泊三日七食+五おやつ 台北女子旅
1月号 其の205 満腹調査団が行く!スリランカは美食アイランド(2)
2015年 12月号 其の204 満腹調査団が行く!スリランカは美食アイランド(1)
11月号 其の203 有田うまいもの探検隊が行く
10月号 其の202 ハワイ新美食事情探検隊(2)
9月号 其の201 ハワイ新美食事情探検隊。
8月号 其の200 巴里のニッポン人。美食の伝道師たち
7月号 其の199 カンボジア・シェムリアップ アンコール遺跡群と美味の旅
6月号 其の198 屋久島 食の旅(2)
5月号 其の197 屋久島 食の旅(1)
4月号 其の196 桑港美食調査団 いろいろ選べる朝食の巻
3月号 其の195 桑港美食調査団 フェリービルディングの巻
2月号 其の194 桑港美食調査団 ナパの三ツ星を訪ねるの巻
1月号 其の193 桑港美食調査団 アメリカ料理の誠実の巻
2014年 12月号 其の192 桑港美食調査団 最新三ツ星とビーガンの巻
11月号 其の191 クアラルンプール美味満腹団 庶民食とグランメゾンで完結の巻
10月号 其の190 クアラルンプール美味満腹団 マラッカで満腹になるの巻
9月号 其の189 クアラルンプール美味満腹団 魚介を食べ尽くすの巻
8月号 其の188 クアラルンプール美味満腹団 朝食昼食連続探求の巻
7月号 其の187 美味満腹団 クアラルンプールに向かうの巻
6月号 其の186 台湾美味満腹団 高雄、台南を行く(4)
5月号 其の185 台湾美味満腹団 高雄、台南を行く(3)
4月号 其の184 台湾美味満腹団 高雄、台南を行く(2)
3月号 其の183 台湾美味満腹団 高雄、台南を行く
2月号 其の182 舌に教養をつける のれん企業のドイツ研修旅行
1月号 其の181 四川料理研究団 成都を食べ尽くす(3)
2013年 12月号 其の180 四川料理研究団 成都を食べ尽くす(2)
11月号 其の179 四川料理研究団 成都を食べ尽くす(1)
10月号 其の178 コスタデルソルの陽光、大地、蒼海の恵み。人。
9月号 其の177 韓国美味満腹団、肉を制覇するの巻
8月号 其の176 韓国木浦魚介料理研究満腹団が行くの巻
7月号 其の175 強敵強臭。韓国木浦にてホンオフェ攻略の巻
6月号 其の174 満腹旅行団、インドはデリーに行く。「真のデリーと羊骨、禁断カレー編」
5月号 其の173 食べて、つまんで、また食べて、ソウル女子会決行!!
4月号 其の172 満腹旅行団、インドはデリーに行く。「アーグラ日帰り列車の飯編」
3月号 其の171 満腹旅行団、インドはデリーに行く。「カシミールの伝統料理編」
2月号 其の170 満腹旅行団、インドはデリーに行く。「タンドール料理編」
1月号 其の169 北海道満腹旅行最終回「札幌食べ歩き編(3)」
2012年 12月号 其の168 北海道満腹旅行第三弾「札幌食べ歩き編(2)」
11月号 其の167 北海道満腹旅行第二弾「札幌食べ歩き編(1)」
10月号 其の166 ブタ! ブタ! ブタ!濟州島で豚三昧の巻
9月号 其の165 北海道満腹旅行第一弾 「牧場BBQ」の巻
8月号 其の164 ハノイ満腹旅行記(最終回) チャー・カー&珍味編
7月号 其の163 ハノイ満腹旅行記 お茶&甘味編
6月号 其の162 ハノイ満腹旅行記 高級レストラン編
5月号 其の161 ハノイ満腹旅行記 定食屋編
4月号 其の160 ハノイ満腹旅行記 麺編(2)
3月号 其の159 ハノイ満腹旅行記 麺編(1)
2月号 其の158 快適温暖。黄金海岸で美味海鮮中華三昧!
1月号 其の157 スペイン美食満腹旅行 マドリード編
2011年 12月号 其の156 スペイン美食満腹旅行 バルセロナ編
11月号 其の155 スペイン美食満腹旅行 バスク編(3)
10月号 其の154 「明日を生きる」。軽井沢BBQ
9月号 其の153 スペイン美食満腹旅行バスク編(2)
8月号 其の152 スペイン美食満腹旅行バスク編(1)
7月号 其の151 ワイナリーを巡るカリフォルニアツアー
6月号 其の150 米国南部クレオール料理とマルディグラ祭り
5月号 其の149 初夏のシドニー美味旅行街のタベアルキの巻
4月号 其の148 初夏のシドニー美味旅行TETSUYA’Sの巻
3月号 其の147 初夏のシドニー美味旅行ネオ・フレンチの巻
2月号 其の146 初夏のシドニー美味旅行朝食の巻
1月号 其の145 新年食台北火鍋明年生活更紅火
2010年 12月号 其の144 GDPよりGNH。幸せの王国、ブータン
11月号 其の143 いざ熊本へ!馬はウマいぞ、の巻
10月号 其の142 軽井沢BBQ2010「命を食べる」の会
9月号 其の141 釜山~バンコク満腹旅行第六弾「激辛イサーン料理編」(最終回)
8月号 其の140 釜山~バンコク満腹旅行第五弾「ソンブーンの夜編」
7月号 其の139 釜山~バンコク満腹旅行第四弾「バンコク一の朝食編」
6月号 其の138 釜山~バンコク満腹旅行第三弾「市場視察編」
5月号 其の137 釜山~バンコク満腹旅行第二弾「仔豚鶏成仏食編」
4月号 其の136 釜山~バンコク満腹旅行第一弾「民族の力 軽食編」
3月号 其の135 岐阜鴨鹿堪能満腹旅。
2月号 其の134 天国に一番近い朝食。
1月号 其の133 韓国美味旅行・第四弾スタミナ鍋とワインの巻
2009年 12月号 其の132 韓国美味旅行・第三弾山野草の滋味を楽しむの巻
11月号 其の131 韓国美味旅行・第二弾韓国式朝食の力学を学ぶ。
10月号 其の130 第7回。軽井沢一のバーベキュー。
9月号 其の129 韓国美味旅行・第一弾 韓国宮廷料理の哲学を学ぶ
8月号 其の128 揚州料理の淡と濃を味わう
7月号 其の127 韓国料理で旬を慈しむ
6月号 其の126 若き料理長の香り豊かな料理を堪能
5月号 其の125 正宗中国料理の会春の恵みを味わうの巻
4月号 其の124 復活正宗中国料理会 全土の粋を味わうの巻
3月号 其の123 イタリア美食紀行「山祝い」の巻
2月号 其の122 露地裏の内臓料理はローマ帝国庶民の味
1月号完売 其の121 断崖絶壁。南イタリア随一の味とサービス
2008年 12月号 其の120 五里霧中?の村でバローロ至高ワインを
11月号 其の119 ガヴィをガヴィガヴィ使った究極のリゾット
10月号 其の118 第六回 環太平洋一の軽井沢BBQ
9月号 其の117 オーソブッコ! カツレツ!ミラノ伝統料理を堪能
8月号 其の116 古から受け継ぐカラーブリアの大地と海の滋味
7月号 其の115 食いしん坊力を試せ! 陽気で豪快、シチリア料理
6月号 其の114 リグーリアの滋味。ジェノバの香り。
5月号 其の113 ワインと芸術が美術風光明媚なサレルノの美味
4月号 其の112 イタリア郷土料理の会 トレヴィーゾの巻
3月号 其の111 Y氏、祝五十歳美食満腹饗宴生誕会
2月号 其の110 イタリア郷土料理の会~トスカーナの巻~
1月号 其の109 阿波国が育む山海の幸に「青柳」の技が冴えるの巻。
2007年 12月号 其の108 続・食の天国! 台北でも胃袋パワー全開するの巻。
11月号 其の107 蒋介石が愛した避暑地で山海の幸を堪能するの巻
10月号 其の106 今年もやりました! 第五回ユーラシア大陸一のBBQ
9月号 其の105 落ち鮎。松茸。晩秋の薫りを堪能、の巻。
8月号 其の104 古都の贅沢美味三昧
7月号 其の103 日本の至宝 函館バスクを堪能
6月号 其の102 函館美食探検隊が行く
5月号 其の101 イタリア郷土料理探訪賞味会~其の壱~ウンブリア州の巻
4月号 其の100 山海の幸に恵まれし濟州島を堪能するの巻
3月号 其の99 韓国喰いだおれツアー二泊三日で九軒の旅
2月号 其の98 正宗中国菜の宴中国野菜を食せ編
1月号 其の97 正宗中国菜の宴北京料理編(2)
2006年 12月号
完売
其の96 正宗中国菜の宴薬膳料理編
11月号 其の95 正宗中国菜の宴四川家常菜編
10月号
完売
其の94 食べた、飲んだ、笑った。第四回アジアで一番BBQの巻
9月号 其の93 正宗中国菜の宴雲南料理編
8月号 其の92 正宗中国菜の宴北京料理編
7月号 其の91 正宗中国菜の宴四川「趙楊」編
6月号 其の90 素人出張料理人対決
5月号 其の89 究極! 不思議モツ鍋~野しゃぶ鍋~の巻
4月号 其の88 知らぬは本人ばかりなり、Y氏の驚天生誕祭
3月号 其の87 官能ゆさぶる、幻の高級巨大魚を食べつくせの巻
2月号 其の86 続・実証見聞隊が再訪ソウル、冬の美味を求めて
1月号 其の85 実証見聞隊が再訪ソウル、冬の美味を求めて
2005年 12月号 其の84 初体験!有志が集った「蛇餐会」
11月号 其の83 日本一気合いの入ったBBQ
10月号 其の82 美味探検団が行くソウル、マシッソヨ~滞在記(完結編)
9月号 其の81 続々・美味探検団が行くソウル、マシッソヨ~滞在記
8月号 其の80 続・美味探検団が行くソウル、マシッソヨ~滞在記
7月号 其の79 美味探検団が行くソウル、マシッソヨ~滞在記
6月号 其の78 “第二の故郷”上海へ
5月号 其の77 日本文化の真髄に触れるちょっと贅沢な昼宴会
4月号 其の76 星海幸三昧美味也!
3月号 其の75 駐在員が太鼓判シンガポールで評判の味
2月号 其の74 なぜか葉山でジビエの饗宴
1月号 其の73 滋養強壮に効果あり極上の猪熊鍋
2004年 12月号 其の72 冬の味覚の王様越前ガニを食す
11月号 其の71 幻の味「福禄寿飯店」五目肉焼きそばとの再会
10月号 其の70 今年もやりました!日本一(?!)のBBQ
9月号 其の69 ソウルにて、「マシッソヨ?!!」
8月号 其の68 とびきり新鮮な魚を安く!うまく!
7月号 其の67 スペイン家庭料理は笑顔と情熱が隠し味
6月号 其の66 ていねいな懐石を心ゆくまで・・・
5月号 其の65 銀座の夜は旨い料理とノリのいいサービスで
4月号 其の64 大胆かつストレート情熱のフランス料理
3月号 其の63 珊瑚の島で出会ったおふくろの味
2月号 其の62 名コンビの技が光るフレンチ&イタリアン
1月号 其の61 心和む手作り料亭
2003年 12月号 其の60 中華薬膳料理を豪快に食す
11月号 其の59 京都で出会った究極の草喰料理
10月号 其の58 清流の女王を骨まで愛す
9月号 其の57 アイデア料理で残暑を乗り切る
8月号 其の56 愛情たっぷり韓国のおふくろの味
7月号 其の55 心をあったかにするスペインの味
6月号 其の54 フレンチ・アプローチでフライを愉しむ
5月号 其の53 火を噴き、汗を噴く阿佐ヶ谷のタイ・ナイト
4月号 其の52 「羊肉火鍋」を囲む
3月号 其の51 心の機を覚醒させる創造の世界
2月号 其の50 恋い焦がれた料理人を遠く岩手に訪ねて
1月号 其の49 バスク伝来の豚三昧料理を喰ふ
2002年 12月号 其の48 絶品!上海蟹づくし
11月号 其の47 若さと志にあふれる白亜のレストラン
10月号 其の46 相模湾の眺望とフランス家庭料理
9月号 其の45 小松の鮨は山の幸?地元人気の酒に酔う
8月号 其の44 こだわりの若い男女が集う納得のナポリ・ピッツァ
7月号 其の43 京料理の隠れ家で親しい仲間と舌鼓
6月号 其の42 至福のホルモン焼き
5月号 其の41 肴と地酒の絶妙なコラボレーション
4月号 其の40 街の洋食屋で粋なフレンチを
3月号 其の39 素材にこだわる粋な居酒屋
2月号 其の38 四川辛味料理を食す
1月号 其の37 お値打ちとらふぐコース
2001年 12月号 其の36 北京遊膳を喰ふ
11月号 其の35 四川料理を喰ふ
10月号 其の34 近江牛を喰ふ
9月号 其の33 黄金海岸を喰ふ(三)
8月号 其の32 焼き鱧を喰ふ
7月号 其の31 黄金海岸を喰ふ(二)
6月号 其の30 黄金海岸を喰ふ
5月号 其の29 スタミナ満点!
4月号 其の28 ホルモン炭火焼き
3月号 其の27 地鶏焼を喰ふ
2月号 其の26 フカヒレを喰ふ
1月号 其の25 隅田川七福神巡り

 

■見聞録リスト

>>ページTOPへ

2024年 7月号 第330回 麻布台ヒルズ 話題の店
6月号 第329回 高知のフレンチ
5月号 第328回 中国料理の新星
4月号 第327回 福井の割烹
3月号 第326回 福井のフレンチ
2月号 第325回 話題の蕎麦屋
1月号 第324回 名古屋 話題の新店
2023年 12月号 第323回 話題の新店
11月号 第322回 話題の日本料理店
10月号 第321回 話題の割烹
9月号 第320回 話題の中国料理店
8月号 第319回 話題のイタリアン
7月号 第318回 札幌の話題の店
6月号 第317回 長野の名店
5月号 第316回 山形県の注目店
4月号 第315回 新四川料理と新広東料理
3月号 第314回 魅惑のインド・スリランカ料理
2月号 第313回 とんかつ屋の新星
1月号 第312回 話題のフレンチ
2022年 12月号 第311回 話題の中国料理
11月号 第310回 話題の新レストラン
10月号 第309回 話題のイタリアン
9月号 第308回 話題の中国料理店
8月号 第307回 話題の寿司屋
7月号 第306回 今春開店 話題の店(2)
6月号 第305回 今春開店 話題の店
5月号 第304回 青森の宿の料理店
4月号 第303回 話題の軽井沢の店
3月号 第302回 長崎の新旧の名店
2月号 第301回 話題のとんかつ屋
1月号 第300回 能登七尾の店
2021年 12月号 第299回 話題のビストロ
11月号 第298回 話題のフレンチ
10月号 第297回 話題の割烹(2)
9月号 第296回 話題の割烹
8月号 第295回 話題のイタリアン
7月号 第294回 京都の話題の店
6月号 第293回 寝台列車 TWILIGHT EXPRESS 瑞風
5月号 第292回 ヴィーガン料理最先端
4月号 第291回 ご飯とお酒が進むお取り寄せ
3月号 第290回 話題のインド・ネパール料理店
2月号 第289回 話題のビストロ
1月号 第288回 話題のフレンチ
2020年 12月号 第287回 フォーシーズンズホテル東京大手町
11月号 第286回 荒木町の小粋な新割烹
10月号 第285回 イート プレイ ワークス
9月号 第284回 話題の中国料理店
8月号 第283回 虎ノ門横丁
7月号 第282回 京都と滋賀のイタリアン
6月号 第281回 青森のソウルフード
5月号 第280回 青森の美味しい和食
4月号 第279回 新潟の美食どころ(2)
3月号 第278回 新潟の美食どころ(1)
2月号 第277回 東京を冠した話題の店
1月号 第276回 今、最も金沢で輝く店
2019年 12月号 第275回 フランス料理の新店
11月号 第274回 注目の寿司の新店
10月号 第273回 最新・東京の中国料理店(2)
9月号 第272回 最新・東京の中国料理店
8月号 第271回 札幌のラーメンとスープカレー
7月号 第270回 札幌の鮨
6月号 第269回 札幌・函館のイタリアン
5月号 第268回 高知のイタリア
4月号 第267回 高知の魚が美味しい店
3月号 第266回 盛岡、宮古のウマい店
2月号 第265回 鹿児島の寿司屋
1月号 第264回 富山の美味しい店
2018年 12月号 第263回 話題の中国料理店
11月号 第262回 フランス料理店の新店(2)
10月号 第261回 フランス料理店の新店(1)
9月号 第260回 話題のイタリア料理店
8月号 第259回 話題の和食店
7月号 第258回 大阪神戸話題の店
6月号 第257回 とんかつ
5月号 第256回 汁なし担々麺
4月号 第255回 地方のイタリアン
3月号 第254回 新感覚の割烹
2月号 第253回 北と南の割烹
1月号 第252回 マカロニグラタン
2017年 12月号 第251回 話題の新店(2)
11月号 第250回 話題の新店
10月号 第249回 ネオビストロ
9月号 第248回 フランス料理の新星
8月号 第247回 軽井沢のフランス料理
7月号 第246回 割烹のお昼ご飯
6月号 第245回 とんかつ最新事情
5月号 第244回 札幌の美味(3)
4月号 第243回 札幌の美味(2)
3月号 第242回 札幌の美味
2月号 第241回 鴨南蛮
1月号 第240回 ソース焼きそば
2016年 12月号 第239回 たまごサンド
11月号 第238回 今話題の新店
10月号 第237回 話題の新店 中国料理編
9月号 第236回 話題の新店 寿司編
8月号 第235回 話題の新店・フランス料理編
7月号 第234回 話題の新店・肉料理編
6月号 第233回 とんかつ
5月号 第232回 ファインスパニッシュランチ
4月号 第231回 東京で食べる郷土のうどん
3月号 第230回 ファインダイニング
2月号
完売
第229回 とんかつ屋のポークソテー
2015年 12月号 第228回 話題の肉料理店
11月号 第227回 ステーキの新店
10月号 第226回 ネオチャイニーズ
9月号 第225回 二〇一五年話題のフレンチ
8月号 第224回 二〇一五年話題の店
7月号 第223回 二〇一五年開店の話題の店
6月号 第222回 ポテトサラダ酒場
5月号 第221回 カツサンド
4月号 第220回 中国の鍋
3月号 第219回 大阪新進気鋭のフランス料理店
2月号 第218回 贅沢なホテルランチ(2)
1月号 第217回 贅沢なホテルランチ(1)
2014年 12月号 第216回 魚のおいしい店
11月号 第215回 ステーキ
10月号 第214回 二〇一四年話題の店(2)
9月号 第213回 二〇一四年話題の店(1)
8月号 第212回 和朝食
7月号 第211回 鰻屋
6月号 第210回 デジュネ最新事情(2)
5月号 第209回 デジュネ最新事情(1)
4月号 第208回 東京駅の駅弁
3月号 第207回 割烹の昼膳(2)
2月号 第206回 割烹の昼膳(1)
1月号 第205回 ハンバーグ(2)
2013年 12月号 第204回 ハンバーグ(1)
11月号 第203回 話題の新店(3)
10月号 第202回 話題の新店(2)
9月号 第201回 話題の新店(1)
8月号 第200回 うなぎ(2)
7月号 第199回 うなぎ(1)
6月号 第198回 炒飯(2)
5月号 第197回 炒飯(1)
4月号 第196回 天丼
3月号 第195回 とんかつ新時代(2)
2月号 第194回 とんかつ新時代(1)
1月号 第193回 二〇一二年開店の話題の店
2012年 12月号 第192回 日本のうどん(2)
11月号 第191回 日本のうどん(1)
10月号 第190回 二〇一二年前半オープンの話題の店(2)
9月号 第189回 二〇一二年前半オープンの話題の店(1)
8月号 第188回 デジュネ(2)
7月号 第187回 デジュネ(1)
6月号 第186回 オムライス(2)
5月号 第185回 オムライス(1)
4月号 第184回 そば割烹
3月号 第183回 そば屋
2月号 第182回 ニ〇一一年開店の話題の店(2)
1月号 第181回 ニ〇一一年開店の話題の店(1)
2011年 12月号 第180回 東京ディズニーシー
11月号 第179回 今年開店、話題のバル
10月号 第178回 バル最前線
9月号 第177回 表参道ランチ(2)
8月号 第176回 表参道ランチ(1)
7月号 第175回 岩手・宮城・福島・茨城の郷土料理店
6月号 第174回 岩手・宮城・福島・茨城のお取り寄せ
5月号 第173回 ラーメン
4月号 第172回 サンドウィッチ
3月号 第171回 新食堂
2月号 第170回 鶏鍋
1月号 第169回 二〇一〇年開店の話題店(2)
2010年 12月号 第168回 二〇一〇年開店の話題店(1)
11月号 第167回 韓国料理(2)
10月号 第166回 韓国料理(1)
9月号 第165回 銀座カレー(2)
8月号 第164回 銀座カレー(1)
7月号 第163回 せんべろ
6月号 第162回 ご飯の友・ふりかけ編
5月号 第161回 熟成肉の楽しみ
4月号 第160回 ハヤシライス(2)
3月号 第159回 ハヤシライス(1)
2月号 第158回 郷土鍋(2)
1月号 第157回 郷土鍋(1)
2009年 12月号 第156回 二〇〇九年開店の話題店(2)
11月号 第155回 二〇〇九年開店の話題店(1)
10月号 第154回 悠遊カフェ
9月号 第153回 モダン・インディアン(2)
8月号 第152回 モダン・インディアン(1)
7月号 第151回 夏の和菓子
6月号 第150回 ポークソテー新規店編
5月号 第149回 ポークソテー老舗編
4月号 第148回 新東京ラーメン
3月号 第147回 東京ラーメン
2月号 第146回 カキフライ
1月号
完売
第145回 変わりしゃぶしゃぶ
2008年 12月号 第144回 フライの名店
11月号 第143回 おでん
10月号 第142回 チーズ系スイーツ
9月号 第141回 肉割烹
8月号 第140回 銀座でビール
7月号 第139回 汁かけご飯アジア編
6月号 第138回 汁かけご飯
5月号 第137回 フレンチトースト
4月号 第136回 新井薬師
3月号 第135回 ナポリタン
2月号 第134回 東京の手土産クッキー編
1月号 第133回 タンシチュー
2007年 12月号 第132回 もつ鍋
11月号 第131回 モンブラン
10月号 第130回 東京の手土産マカロン編
9月号 第129回 冷たいそばとうどん
8月号 第128回 冷やしラーメン
7月号 第127回 ドライカレー
6月号 第126回 カツカレー
5月号 第125回 バゲット
4月号 第124回 カウンターフレンチ
3月号 第123回 カウンターイタリアン(2)
2月号 第122回 カウンターイタリアン(1)
1月号 第121回 プリン
2006年 12月号
完売
第120回 パンケーキ
11月号 第119回 美人女将の和食店
10月号
完売
第118回 ホテルの和朝食
9月号 第117回 ホテルの朝食
8月号 第116回 中国小食堂
7月号 第115回 築地
6月号 第114回 ドイツ料理
5月号 第113回 馬肉料理
4月号 第112回 焼餃子
3月号 第111回 水餃子
2月号 第110回 ビストロパート2
1月号 第109回 ビストロパート1
2005年 12月号 第108回 焼き魚定食
11月号 第107回 マテイー二
10月号 第106回 かつ丼
9月号 第105回 新世代中華
8月号 第104回 羊肉料理店
7月号 第103回 野菜がおいしいレストラン2
6月号 第102回 野菜がおいしいレストラン1
5月号 第101回 和食新形態
4月号 第100回 ぶた鍋
3月号 第 99回 お米が主役の料理屋さん
2月号 第 98回 味噌ラーメン
1月号 第 97回 鉄火丼
2004年 12月号 第 96回 すっぽん
11月号 第 95回 チャーハン
10月号 第 94回 焼きそば
9月号 第 93回 立ち飲み屋
8月号 第 92回 カジュアル・イタリアン2
7月号 第 91回 カジュアル・イタリアン1
6月号 第 90回 鉄板焼き新時代
5月号 第 89回 焼き鳥丼
4月号 第 88回 豚肉料理
3月号 第 87回 中華粥
2月号 第 86回 カレーうどん
1月号 第 85回 カニコロッケ
2003年 12月号 第 84回 六本木ヒルズ2
11月号 第 83回 六本木ヒルズ
10月号 第 82回 ハンバーガー
9月号 第 81回 涼甘味
8月号 第 80回 スペイン・バル
7月号 第 79回 ドライカレー
6月号 第 78回 タンメン
5月号 第 77回 エビフライ
4月号 第 76回 水餃子
3月号 第 75回 親子丼
2月号 第 74回 うどん
1月号 第 73回 カキフライ
2002年 12月号 第 72回 ピッツァ2
11月号 第 71回 ピッツァ
10月号 第 70回 カツサンド
9月号 第 69回 魚のおいしい酒亭
8月号 第 68回 お好み焼き
7月号 第 67回 インド風カレー
6月号 第 66回 冷麺
5月号 第 65回 オムライス
4月号 第 64回 焼肉
3月号 第 63回 カジュアルダイニング2
2月号 第 62回 おでん
1月号 第 61回 イタリア料理の新星
2001年 12月号 第 60回 屋台
11月号 第 59回 朝食
10月号 第 58回 とんかつ
9月号 第 57回 焼き魚定食
8月号 第 56回 インド料理
7月号 第 55回 坦々麺
6月号 第 54回 天丼
5月号 第 53回 サロン・ド・テ
4月号 第 52回 お茶漬
3月号 第 51回 カジュアル・ダイニング
2月号 第 50回 メンチカツ
1月号 第 49回 そば

 

■ふるさとの味、おふくろの味リスト

>>ページTOPへ

2024年 7月号 第397回 湖国の伝統食「なれずし」
能美舎 文・堀江昌史
6月号 第396回 『ハレの日』はみんなできりたんぽ
北鹿新聞社記者 文・山内貴人
5月号 第395回 おいしい『日野菜』の漬け物
滋賀報知新聞社記者 文・矢尻佳澄
4月号 第394回 愛すべき『ナイヤガラ』
市民タイムス報道部記者 文・有賀 文香
3月号 第393回 パパイヤと赤紫蘇の漬物
日本学術会議協力学会・アジア民族造形学会会長 文・山本 悦夫
2月号 第392回 祖母のちらし寿司
アットマーククリエイト代表取締役 文・高畠 直美
2023年 12月号 第391回 正月のお餅
(株)WA・ON代表取締役 文・ 飯田 和子
10月号 第390回 郷土が現れる料理『お雑煮』
コラムニスト 文・ 松本 彩子
9月号 第389回 母の『アドボ』とK子さん渾身の一品
淡交社代表取締役社長 文・ 伊住公一朗
8月号 第388回 京都で見つけたふるさと
世界思想社教学社 代表取締役社長 文・ 上原 寿明
6月号 第387回 シロメとワカメ
編集工房ノア代表 文・ 涸沢 純平
4月号 第386回 松阪牛のすき焼きで満腹
夕刊三重新聞社代表取締役社長 文・山下 至
2月号 第385回 記憶に残る食事
流泉書房代表取締役社長 文・大橋 崇博
1月号 第384回 『具雑煮』の深い味わいと歴史
島原新聞社記者兼営業 文・清水 文太
2022年 11月号 第383回 『おふくろを困らせる』秋の味覚
丹波新聞社記者 文・足立 智和
9月号 第382回 母が作るなすあんの『おやき』
須坂新聞社記者 文・大硲 真一
8月号 第381回 山形知らずの『芋煮会好き』
(株)140B代表取締役 文・中島 淳
7月号 第380回 母の味 ひっつみ汁
盛岡タイムス社代表取締役社長 文・宮野 裕子
6月号 第379回 心揺さぶられた『第一洋食店』の味
苫小牧民報社代表取締役社長 文・宮本 知治
5月号 第378回 森の散策から始まる母の味
軽井沢新聞社代表 文・広川 美愛
4月号 第377回 炭鉱とふるさとの味
萌書房代表 白石 徳浩
3月号 第376回 深い雪が生み出す「とう菜」の滋味
自然食通信社代表 横山 豊子
2月号 第375回 ありふれた美味しさを慈しむ
ベイシティージャーナル代表取締役 藤沢 昌美
1月号 第374回 ポテトチップスの時代に生きて
竹林館代表取締役社長 左子 真由美
2021年 12月号 第373回 素朴だが忘れがたい「のっぺ」のとろみ
留学生就職サポート協会理事長/学校法人桜美林学園常勤監事 南雲 智
11月号 第372回 「マトン」が奥会津の名物になった由縁
有)JPC・会津人社代表取締役 笠井 尚
10月号 第371回 出雲の銘酒に酔った翌朝の一杯の蜆汁
島根日日新聞社代表取締役社長 菊地 恵介
9月号 第370回 2つのふるさとの味を楽しめる幸せ
大糸タイムス社代表取締役社長 水久保 節
8月号 第369回 隠し味の正体
新興出版社啓林館代表取締役社長 佐藤 諭史
7月号 第368回 遠い日の母の「卵かけご飯」
あやべ市民新聞社代表取締役社長 髙崎 忍
6月号 第367回 「かきまぜ」は幸せのごはん
熊野新聞社代表取締役社長 寺本 一生
5月号 第366回 房州の海の幸を盛った「炙り海鮮丼」
房州日日新聞社代表取締役 片方 義明
4月号 第365回 ふたつの贅沢
朱鷺書房代表取締役 嶝 牧夫
3月号 第364回 信州の冬場は「とうじそば」が一番
市民タイムス代表取締役会長 新保 力
2月号 第363回 定番の鶏飯、寒期のウワァンフネ(豚骨)
南海日日新聞社 代表取締役社長 村山 三千夫
1月号 第362回 身近な魚を食べるのが一番
釧路新聞社 代表取締役社長 星 匠
2020年 12月号 第361回 鯵のたたき、母のグラタン
作品社 代表取締役社長 青木 誠也
11月号 第360回 鯖寿司 播州VS京都
法律文化社 代表取締役社長 田靡 純子
10月号 第359回 2杯目のうどん
燃焼社 代表取締役 藤波 優
9月号 第358回 水曜日のカレーライス
毎日新聞出版 営業本部 末永 亮
8月号 第357回 「いご」と「おきゅうと」
祥伝社 代表取締役社長 辻 浩明
7月号 第356回 夏野菜の「やたら漬け」
今井書店 代表取締役会長 中尾 行雄
6月号 第355回 4代続く、自慢のかた焼き
JTBパブリッシング るるぶキッチンマネージャー 青木 洋高
5月号 第354回 強烈な印象の納豆
創元社 代表取締役社長 矢部 敬一
4月号 第353回 ソースおでん
西日本出版社 代表取締役 内山 正之
3月号 第352回 山陰の魚とイカ
小学館 監査役 原本 茂
2月号 第351回 もんじゃと心意気
万引防止出版対策本部事務局長 阿部 信行
1月号 第350回 空堀のふれあいお好み焼き
ひかりのくに 代表取締役社長 岡本 功
2019年 12月号 第349回 花やのさくら大根
共立出版 営業企画部課長 稲沢 会
11月号 第348回 やまもりのおはぎ
コンテンツジャパン代表取締役 堀 鉄彦
10月号 第347回 愛しのB級「クジラ汁」
デーリー東北新聞社 販売局・局長 沼沢 隆一
9月号 第346回 千年の歴史を伝える すしの原型「ふなずし」
サンライズ出版株式会社代表取締役 岩根 順子
8月号 第345回 意外と知らない「わさび」の歴史
文藝春秋 プロモーション部長 田中 裕士
7月号 第344回 「花見酒」には「ジンギスカン」
中西出版株式会社代表取締役 林下 英二
6月号 第343回 食べられなくなってしまったスープメン
長崎新聞社取締役総務局長 佐藤 烈
5月号 第342回 上州の焼きまんじゅう
柏書房代表取締役社長 富澤 凡子
4月号 第341回 ぬか漬けの白菜
大垣書店取締役副社長 大垣 全央
3月号 第340回 家庭によって違う「のっぺ」の味
枻出版社フードユニット副編集長 笹木 靖司
2月号 第339回 三日とろろと「のさりのよか人」
(株)芸術新聞代表取締役 相澤 正夫
1月号 第338回 不滅のみそラーメン
西日本新聞記者 木村 貴之
2018年 12月号 第337回 食べて気持ちが安らぐラーメン
道新サービスセンター代表取締役社長 南出 裕
11月号 第336回 春の香り満載の『バッケ味噌』
三陸新報社専務取締役 渡邉 眞紀
10月号 第335回 タカコさんの天麩羅
講談社常務取締役 渡瀬 昌彦
9月号 第334回 作っているその場で買えるから 気持ちもお腹も満たされる『大学いも』
(株)暮しの手帖社常務取締役 小橋 琢己

 

■地味礼賛(地味自賛)リスト

>>ページTOPへ

2018年 8月号 第333回 東京都 作っているその場で買えるから 気持ちもお腹も満たされる『大学いも』
(株)暮しの手帖社常務取締役 小橋 琢己
7月号 第332回 宮城県 旅先で『賜る』味
コスミック出版取締役編集統括部長 佐藤 淳
6月号 第331回 長野県 伊那谷の食文化『焼き肉』
南信州新聞社代表取締役社長 関谷 邦彦
5月号 第330回 長野県 ワカサギはたおやかで繊細
長野日報社特別編集委員 伴在 賢時郎
4月号 第329回 北海道 チーズ王国・十勝 温泉で磨いたラクレット
十勝毎日新聞社代表取締役社長 林 浩史
3月号 第328回 宮城県 メカジキ食べに気仙沼に
三陸新報社・三陸印刷専務取締役 渡邉 眞紀
2月号 第327回 和歌山県 黒潮が育むウツボ料理
紀伊民報編集局長 石井 晃
1月号 第326回 北海道 栄華を極めた金山のマチでいぶし銀に輝くそばを食す
北海民友新聞社代表取締役社長 伊藤 正人
2017年 12月号 第325回 秋田県 本場の『うまい』発信 大館きりたんぽまつり
北鹿新聞社取締役編集局長 石山 俊智
11月号 第324回 長野県 信州と越後の県境で食する そばの歴史と文化
長野放送制作局長 春原 晴久
10月号 第323回 青森県 青森はご当地グルメ花盛り
東奥印刷(株)社長 中門 清司
9月号 第322回 熊本県 「五木村」生まれの“山うにとうふ”
株式会社人吉新聞社専務取締役・報道局長 石藏 宗久
8月号 第321回 北海道 日本一の「北見玉ねぎ」を“名脇役”から“主役”に
株式会社伝書鳩編集長 児玉 公徳
7月号 第320回 福岡県 B級グルメ記@久留米
毎日新聞社社長室委員広報担当 小出 禎樹
6月号 第319回 徳島県 「緑の宝石」徳島スダチと蕎麦米雑炊
元毎日新聞常勤監査役 高尾 義彦
5月号 第318回 宮城県 四季の変化を楽しもう南三陸キラキラ丼
株式会社建設新聞社営業部部長 久保田伸二
4月号 第317回 栃木県 わがふるさとの味佐野の人気ラーメン店を訪ねて
漫画家 木下 敏雄
3月号 第316回 大分県 食育をPR「育ドル娘」参上!
今日新聞社社長 檀上 陽一
2月号 第315回 青森県 「中みそ」恐るべし!
陸奥新報社取締役編集局長 渡邊 智
1月号 第314回 新潟県 偶然が生んだソウルフード スキー発祥の地のスキー汁
上越タイムス社 上原 雅樹
2016年 12月号 第313回 神奈川県 グレートウォールの“玉酒”
株式会社ジャーナリスト新聞社代表取締役社長 中山 泰志
11月号 第312回 長崎県 自然豊かな食材の宝庫
株式会社島原新聞社 清水 真人
10月号 第311回 福島県 黄金の美味、ウニの貝焼き
いわき明星大学地域基盤型客員教授 小宅 幸一
9月号 第310回 京都府 『体験』が『味覚』を育てる
(株)舞鶴市民新聞社代表取締役社長 松本 泰
8月号 第309回 沖縄県 愛されるヒージャー料理
沖縄タイムス記者 榮門 琴音
7月号 第308回 青森県 究極の磯料理「いちご煮」
デーリー東北新聞社取締役総務局長 石藤 清悦
6月号 第307回 岩手県 地元食の開発、救荒食を健康食に
盛岡タイムス社代表取締役社長 大内 豊
5月号 第306回 福岡県 炭鉱で栄えたマチの「いいとこ取り合作」料理
日刊大牟田新聞社社主 原田 勇
4月号 第305回 カリフォルニア 世界で愛されるナパヴァレーのワイン
ナパヴァレー・ヴィントナーズ駐日代表 若下 静
3月号 第304回 沖縄県 豚に始まり、豚に終わる琉球料理
琉球新報社専務取締役 上間 了
2月号
完売
第303回 京都府 超大粒で香り高い小豆 まぼろしの薦池大納言
両丹日日新聞社 足立 綾子
1月号 番外篇 特集 世界にも通用する究極のお土産―「新しい東北」の挑戦―
2015年 12月号 第302回 新潟県 最北の荒海が育んだ隠れ名品~タコしゃぶ~
(株)宗谷新聞社代表取締役社長 中井 甚吾
11月号 第301回 長野県 信濃大町・塩の道お祭りご膳
大糸タイムス社代表取締役 水久保 節
10月号 第300回 静岡県 こってりが一番「キンメ煮付」
伊豆新聞本社代表取締役社長 高瀬 直樹
9月号 第299回 東京都 吉野梅郷の梅が幻にならないように
新聞情報社専務取締役 内堀 輝彦
8月号 第298回 和歌山県 祭りに欠かせぬ伝統の味~紀州なれずし~
紀州新聞社編集部記者 藤本 亜矢子
7月号 第297回 岩手県 取り柄は新鮮さだけ?
東海新報社代表取締役 鈴木 英彦
6月号 第296回 新潟県 「淡麗辛口」を受け継ぐ伝統
読売新聞新潟支局長 新谷 達夫
5月号 第295回 岩手県 粒の和グルミから三陸の復興をめざして
一般社団法人SAVE IWATE理事長 寺井 良夫
4月号 第294回 滋賀県 湖魚と鴨 滋味に感謝
滋賀夕刊新聞社代表 押谷 洋司
3月号 第293回 奈良県 『半殺し』は豊かさの証し
秋田魁新報社営業局次長 兼 マリアリ編集長 菅原 康人
2月号 第292回 新潟県 生まれ育った郷土・新潟の食に誇りと感謝を伝えたい
新潟日報社営業統括本部販売本部長 吉倉 久一朗
1月号 第291回 富山県 知られたくない恵み
北國新聞社富山本社代表 小川 哲哉
2014年 12月号 第290回 奈良県 大和茶と奈良の郷土料理
学校法人若羽学園理事 米田 悦子
11月号 第289回 山口県 「茶粥」は煮えばなを速やかにいただくべし
宇部日報社編集局部長 浅野 靖
10月号 第288回 北海道 イクラ一口、いいですか?
北海道新聞社編集局解説委員 菅原 淳
9月号 第287回 神奈川県 湯河原とレモンソーダの季節
(株)ハーモニクス代表/(株)オルトワークス代表 須藤 峻
8月号 第286回 愛知県 おいしい、楽しい大連生活
大連東軟信息学院日本語教師 中部 洋子
7月号 第285回 愛知県 なもした何だベラボーめ 菜飯は田楽と食うもんだ
東愛知新聞社取締役編集局長 本多 亮
6月号 第284回 新潟県 全国を制覇、柏崎の鯛茶漬け
柏崎日報社会長 山田 明彦
5月号 第283回 大阪府 塩昆布はお嫌いですか?
産経新聞編集局編集委員 石野 伸子
4月号 第282回 愛知県 養鶏王国愛知の伝統料理 かしわの水炊き
中日新聞社取締役販売担当 矢野 博也
3月号 第281回 福島県 会津定番の汁椀『こづゆ』
公益社団法人日本新聞販売協会常務理事兼事務局長 渡部 俊美
2月号 第280回 長野県 うなぎのまち岡谷
岡谷市民新聞社代表取締役 薩摩 建
1月号 番外篇 特集 世界にも通用する究極のお土産
2013年 12月号 第279回 福島県 会津が生んだ郷土食こづゆ
福島民報社会津若松支社長 佐藤 研一
11月号 第278回 和歌山県 ウツボ料理で街おこし
紀伊民報社取締役編集総務 谷上 和貞
10月号 第277回 北海道 室蘭名物カレーラーメン
室蘭民報社編集局社会部所属 石川 昌希
9月号 第276回 北海道 函館市民が心底愛するイカ
函館新聞社編集局報道部長 山崎 純一
8月号 第275回 岩手県 三陸から届く夏色、再び
胆江日日新聞社代表取締役社長 阿部 哲幸
7月号 第274回 愛知県 うどんは「にかけ」に限る
毎日新聞社取締役社長室長 広報担当 不動産事業本部長 丸山 昌宏
6月号 第273回 長崎県 長崎新名物「ちゃポリタン」
長崎新聞社編集局生活文化部次長 山下 和代
5月号 第272回 福岡県 有明海の珍名さんたち
西日本新聞社スポーツ本部長 森本 博樹
4月号 第271回 長野県 無塩の漬物 木曽のすんき
市民タイムス特別編集委員 花岡 明生
3月号 第270回 静岡県 故郷恋しや はんぺんマイラブ
コピーライター 大石 真規子
2月号 第269回 北海道 町の宝「アスパラガス」
遠軽新聞社代表取締役社長 小林 英治
1月号 第268回 熊本県 馬刺し以外も「うまか!」 馬肉料理はソウルフード
熊本日日新聞社政経部次長 渡辺 直樹
2012年 12月号 第267回 広島県 レモンの島
中国新聞社執行役員総合編集本部長 北村 浩司
11月号 第266回 鹿児島県 奄美大島の本場「鶏飯」
南海日日新聞社常務取締役編集局長 松井 輝美
10月号 第265回 秋田県 「いぶりがっこ」の奥深さ
秋田魁新報社取締役販売局長・総合営業本部副本部長 大地 進
9月号 第264回 宮城県 カツオが来た
(株)三陸新報社・三陸印刷(株)代表取締役 浅倉 眞理
8月号 第263回 京都府 プリップリがうまい「舞鶴岩がき丼」
両丹日日新聞社編集委員 門田 忠良
7月号 第262回 長野県 信州・伊那谷の五平餅
南信州新聞社東京分室代表 長沼 節夫
6月号 第261回 栃木県 ふるさとに思い巡らす美味一品
(株)茨城インフォメーションサービス取締役会長 木村 久
5月号 第260回 北海道 知床鶏とエゾシカ肉
釧路新聞社常務取締役編集製作局長 高橋 将哲
4月号 第259回 福岡県 歴史と地元人が作る名産物
有明新報社営業部広告担当 濱田 美希
3月号 第258回 山梨県 そば職人の技が生きる甲府鳥もつ煮
山梨日日新聞社編集局長 藤原 弘
2月号 第257回 青森県 海と山の豊かな食材味わい尽くす
東奥日報社八戸支社長 中門 清司
1月号 第256回 北海道 蘇る昔ながらの鮭の塩引き
日刊ゲンダイ北海道版編集長 鈴木 義郎
2011年 12月号 第255回 青森県 B級グルメの代表格 八戸せんべい汁
デーリー東北新聞社常務取締役販売・事業局長 山本 義一
11月号 第254回 イラン 革命後イランの味変わらず
在イラン日本大使 駒野 欽一
10月号 第253回 岡山県 岡山ばら寿司
山陽新聞社代表取締役社長 越宗 孝昌
9月号 第252回 鳥取県 食のみやこ鳥取
新日本海新聞社常務取締役 鳥取本社代表 本城 守
8月号 第251回 福井県 先人の味生かした故郷に乾杯!
福井テレビジョン放送(株)代表取締役会長 山崎 幸雄
7月号 第250回 宮崎県 ハイブリッドな宮崎の味
宮崎日日新聞社報道部長 森 耕一郎
6月号 第249回 愛知県 豪雨で途絶えたホウレン草
中部経済新聞社編集局長 後藤 治彦
5月号 第248回 北海道 「十勝ブランド」を世界へ
十勝毎日新聞社代表取締役社長 林 浩史
4月号 第247回 岐阜県 山国の地味で素朴な味
高山市民時報社取締役会長 小鳥 幸男
3月号 第246回 宮城県 プリプリの鮮度が自慢カキ養殖技術発祥の地
石巻日日新聞社取締役会長・主筆 佐藤 勝雄
2月号 第245回 和歌山県 熊野の寿司二題、そして酒
熊野新聞社インタビュアー・コラムニスト 今西 主
1月号 第244回 富山県 富山発。ブリ三昧
北日本新聞社代表取締役副社長・編集局長 板倉 均
2010年 12月号 第243回 北海道 農家が生産・加工・販売する名寄市のもち
北都新聞社代表取締役社長 関口 三郎
11月号 第242回 茨城県 先端科学と畜産が融合至高の味・つくば豚誕生
常陽新聞新社取締役編集局長 園部 高秀
10月号 第241回 東京都 「あなどれません。町田」の味
町田市観光コンベンション協会会長 山本 登
9月号 第240回 長崎県 プリップリッ、つるつる不思議な『ろくべえ』
合資会社対馬新聞社代表社員 多田 直樹
8月号 第239回 山口県 冬はふぐ、夏は鱧
新周南新聞社代表取締役 中島 進
7月号 第238回 広島県 尾道が尾道で在り続けるため
山陽日日新聞社代表取締役 秋田 清
6月号 第237回 新潟県 名物小千谷そば「へぎそば」「手振りそば」
小千谷新聞社主筆 藤田 徳英
5月号 第236回 静岡県 至極の逸品田子の浦のシラス
富士ニュース社統括本部長 小串 公仁
4月号 第235回 鹿児島県 長寿を育んだ奄美の郷土料理
奄美新聞社代表取締役社長 千田 重弘
3月号 第234回 佐賀県 歴史豊かな佐賀 干潟の味と牛の味
日本工業新聞新社取締役相談役 江口 峻
2月号 第233回 和歌山県 縁の糸で九絵と会う
日高新報社代表取締役社長 津村 尚志
1月号 第232回 北海道 大自然の懐で多彩な羊料理を
道北日報社代表取締役 北村 浩史
2009年 12月号 第231回 宮城県 仙台味噌のここがミソ
東北放送取締役社長室長 佐藤 敏悦
11月号 第230回 三重県 山海の素材を使った熊野の郷土食
吉野熊野新聞社代表取締役 谷川 醇太郎
10月号 第229回 ウクライナ 大切な心のメッセージを伝えてくれたボルシチ
元ウクライナ駐箚日本大使夫人 馬渕 晴子
9月号 第228回 青森県 古都で味わうフランス料理
陸奥新報社営業局長 渡辺 智
8月号 第227回 栃木県 「本物」は心身を癒します
日刊両毛新聞社代表取締役 岡部 功
7月号 第226回 北海道 焼き鳥で人を食う
室蘭民報社代表取締役社長 村上 富蔵
6月号 第225回 京都府 清流の香り由良川天然鮎
両丹日日新聞社編集部長 門田 忠良
5月号 第224回 長野県 信州の寒村から西洋グルメの街へ
軽井沢新聞社編集長 広川 小夜子
4月号 第223回 兵庫県 丹波の鹿肉を食べませんか
丹波新聞社編集部 長荻野 祐一
3月号 第222回 北海道 オホーツクの粋サケの飯寿司
北海道新聞取締役経営企画室長 岡田 実
2月号 第221回 福井県 漁村伝承の味カニの「せえげ」
福井新聞社論説副委員長 山下 裕己
1月号
完売
第220回 鹿児島県 奄美の長寿を支えてきた食材
南海日日新聞社編集局編集部長 高槻 義隆
2008年 12月号 第219回 富山県 いきいき富山の「キトキト魚」
内外タイムス社代表取締役社長 芳尾 孝治
11月号 第218回 山梨県 私を変えた「吉田のうどん」
山梨日日新聞社編集局長 向山 文人
10月号 第217回 北海道 「山菜の王様」ギョウジャニンニク
日高報知新聞社代表取締役社長 榎本 淳一
9月号 第216回 福島県 会津の人情「そば振る舞い」
福島民報社取締役販売局長 菅野 幸一
8月号 第215回 大阪府 水なす、なにわ野菜の「劣等生」?
産経新聞大阪本社文化部次長 真鍋 秀典
7月号 第214回 奈良県 大和五條の柿の葉すし
奈良新聞社代表取締役兼主筆 甘利 治夫
6月号 第213回 福岡県 世界の味、九州の味
読売新聞西部本社代表取締役社長 小島 敦
5月号 第212回 宮城県 美味いもの数々あれど
大崎タイムス社女性編集局長 佐々木 真由美
4月号 第211回 三重県 全国郷土料理百選の一品
伊勢新聞社編集局次長兼特報部長 岡原 一寿
3月号 第210回 北海道 豊饒の海が生んだ食材、創作料理「蔵」の思い
北海民友新聞社社長 新沼 透
2月号 第209回 滋賀県 湖魚は環境バロメーター
滋賀夕刊新聞社編集長 押谷 洋司
1月号 第208回 栃木県 ”雲の上の人“との出会い
報知新聞社(スポーツ報知)取締役販売局長 木村 久
2007年 12月号 第207回 島根県 ”そば“はやっぱり出雲そば
島根日日新聞主筆 菊地 幸介
11月号 第206回 兵庫県 クセになる寿司屋のお土産
デイリースポーツ社監査役 宮本 良介
10月号 第205回 大分県 誇り高き戦士の胃袋
今日新聞社社長 檀上 陽一
9月号 第204回 北海道 イガはいらんかね
函館新聞社社長 小笠原 金哉
8月号 第203回 滋賀県 近江の歴史は味の歴史
滋賀報知新聞社代表主幹 冨田 正敏
7月号 第202回 岩手県 松の皮じゃありません
岩手東海新聞社取締役編集局長 鳥居 賢司
6月号 第201回 大阪府 食道楽を唸らせる野菜
テレビ大阪株式会社社長 富澤 秀機
5月号 第200回 千葉県 房総の味は獲れたて直送
千葉日報社編集局理事 山口 智
4月号 第199回 愛知県 味噌が主役だぎゃ?
毎日新聞中部本社代表室長 稲葉 康生
3月号 第198回 埼玉県 海無し県の魚料理
埼玉新聞社相談役 沼田 洋太郎
2月号 第197回 群馬県 空っ風が育てた小麦文化
上毛新聞社編集局長 武藤 洋一
1月号 第196回 北海道 北の大地は「食材の宝庫」
北海道新聞東京支社編集局長 高橋 純二
2006年 12月号
完売
第195回 愛知県 元気な街のディープな味噌
名古屋タイムズ総合企画室長 蛭川 清
11月号 第194回 青森県 旨いものがありすぎて
陸奥新報社論説室長 鳴海 静孝
10月号
完売
第193回 福岡県 “安くてうまい”口福“都市
毎日新聞西部本社編集局長 加藤 信夫
9月号 第192回 鹿児島県 スローフードの原点、懐かしい味
大島新聞社代表取締役社長 佐藤 功久
8月号 第191回 岡山県 食は「晴れの国」にあり
岡山日日新聞社代表取締役社長 松尾 雅卿
7月号 第190回 宮崎県 宮崎、海の幸、山の幸
夕刊デイリー新聞社編集部次長兼部長代行 佐藤 隆一
6月号 第189回 福島県 山河の贈り物を生かす
福島民友新聞論説委員 阿部 光宏
5月号 第188回 岐阜県 山国の食文化ここにあり
東濃新報社編集顧問 林 土岐男
4月号 第187回 福岡県 季節の素材と「わが流」で
読売新聞西部本社編集委員 工藤 正彦
3月号 第186回 秋田県 真冬に「山の気」を食う
秋田魁新報社取締役販売局長 奈良 年明
2月号 第185回 北海道 伝説のジンパにご招待
北海道新聞社取締役販売局長 島影 均
1月号 第184回 青森県 見直される郷土料理
デーリー東北新聞社論説委員 大向 富美郎
2005年 12月号 第183回 長野県 信州に根づく独特の食文化
南信州新聞社代表取締役社長 関谷 邦彦
11月号 第182回 長野県 古代ロマン誘う「えご」
大糸タイムス社専務取締役 水久保 節
10月号 第181回 和歌山県 海流が運ぶ恵み
南紀州新聞・熊野新聞社文芸部長 須川 達也
9月号 第180回 岩手県 牛のいない風景から
胆江日日新聞社取締役編集局長 阿部 哲幸
8月号 第179回 青森県 新幹線と名物料理
東奥日報社文化部長 梅村 英俊
7月号 第178回 北海道 道東の味わい方
釧路新聞社常務取締役編集局長 伊藤 豊
6月号 第177回 山形県 海坂藩の殿様とダダチャ豆
荘内日報社代表取締役社長 橋本 政之
5月号 第176回 岩手県 やませ風土料理
盛岡タイムス社代表取締役社長 大内 豊
4月号 第175回 千葉県 アウユルヴェーダーの真髄を究めたカレー
稲毛新聞社代表取締役主幹 佐藤 正成
3月号 第174回 長野県 諏訪のそばは昔ながらの人情の味
長野日報社代表取締役社長 佐久 秀幸
2月号 第173回 石川県 ブリづくしの贅沢
北国新聞社論説委員 野口 強
1月号 第172回 滋賀県 鮒寿司酸っぱさは恋人の味
京都新聞社取締役滋賀本社代表 岸野 洋
2004年 12月号 第171回 長野県 信州人のそば作法
長野市民新聞社取締役編集長 高越 良一
11月号 第170回 長崎県 国境の島で味わう
長崎新聞社情報メディア室長兼論説委員 峠 憲治
10月号 第169回 宮崎県 太陽と黒潮が育む豊饒のガイア
宮崎日日新聞社取締役編集局長 三好 正二
9月号 第168回 高知県 分厚いカツオをニンニクで
高知新聞社学芸部副部長 細川 喜弘
8月号 第167回 岩手県 一関地方のもち文化
岩手日日新聞社常務取締役 佐藤 憲司
7月号 第166回 北海道 「豚料理」あれこれ
道新スポーツ取締役営業本部長 宮崎 恭輔
6月号 第165回 鹿児島県 滋味は南風とともに
南日本新聞社代表取締役社長 永山 勇
5月号 第164回 広島県 山でしか食べられない海の幸
中国新聞社常務取締役事業本部長 川本 一之
4月号 第163回 岡山県 サワラ
山陽新聞社代表取締役社長 佐々木 勝美
3月号 第162回 長野県 十人十色のおらがそば
信濃毎日新聞社取締役メディア開発局長 小坂 壮太郎
2月号 第161回 愛知県 名古屋の味噌料理
(株)三晃社代表取締役社長 川村 悌弐
1月号 第160回 新潟県 おふくろの味「のっぺ」
新潟デザインセンター代表取締役社長 大島 克彦
2003年 12月号 第159回 秋田県 収穫の味は古里の味
秋田魁新報社販売局次長代理兼販売部長 東海林 明夫
11月号 第158回 熊本県 デコポンとマイ焼酎
熊本日日新聞社専務 橋元 俊樹
10月号 第157回 富山県 「水の王国」ますのすし礼讃
富山新聞社報道局長 堀 昌章
9月号 第156回 鳥取県 日本海でとれる豊かな海の幸
新日本海新聞社社長 吉岡 秀樹
8月号 第155回 千葉県 千葉の味は酒肴に尽きる
日刊工業新聞社販売局次長兼企画調査部長 伊藤 文夫
7月号 第154回 北海道 神様がくれた魚“柳葉魚”
北海道新聞東京支社長 村田 正敏
6月号 第153回 福島県 野趣豊かな山人料理
福島民報社代表取締役社長 花田 つとむ
5月号 第152回 沖縄県 宮古島の味は庶民の味
宮古毎日新聞社代表取締役社長 真栄城 宏
4月号 第151回 愛媛県 味・食べ物の“素”を尊ぶ文化
愛媛新聞社専務取締役 藤田 征三
3月号 第150回 茨城県 茨城の味の底力
茨城新聞社代表取締役社長・主筆 友末 忠徳
2月号 第149回 青森県 風土が育む「古里」の味
東奥日報販売局次長 布施 徹
1月号 第148回 京都 美しく繊細な京都の味
京都新聞取締役広告主幹 岸野 洋
2002年 12月号 第147回 青森県 陸奥の自然に育まれて
東奥日報社専務取締役 和島 善男
11月号 第146回 高知県 酒国・土佐の料理と味
高知新聞社常務取締役 藤戸 謙吾
10月号 第145回 福岡県 博多の味に異国の面影
西日本リビング新聞社常務取締役 阿久根 達之
9月号 第144回 北海道 「生のまま」の味
北海道新聞取締役販売局長 小田 紘一郎
8月号 第143回 新潟県 コシヒカリが主人公
新潟日報販売会社社長 遠藤 洸一
7月号 第142回 宮城県 宮城の海は“肴”の宝庫
河北新報社常務取締役 小野 昌和
6月号 第141回 山形県 庄内人の好きな孟宗汁
庄内日報社・論説委員 中里 欣一
5月号 第140回 愛知県 地味なれど滋味東三河郷土の味
東海日日新聞社社長 白井 收
4月号 第139回 福井県 越前おろしそば
福井新聞社論説主幹 浅野 満司
3月号 第138回 徳島県 家庭料理に郷土の味を
徳島新聞社事務理事総務局長 武田 功
2月号 第137回 鹿児島県 簡素と創意工夫
鹿児島新聞社代表取締役社長 鈴木 了五
1月号 第136回 青森県 海の鱈里のけの汁
陸奥新報社常務取締役 泉 嶺
2001年 12月号 第135回 神奈川県 伊豆の山の幸、ワサビとシイタケ
伊豆新聞本社代表取締役 伊藤 教二
11月号 第134回 福岡県 とんこつスープの「博多ラーメン」
西日本新聞社社長 多田 昭重
10月号 第133回 沖縄県 南国海の幸、島の幸
宮古新報社専務取締役 座喜味 毅
9月号 第132回 栃木県 新しい地味、佐野ラーメンと宇都宮餃子
下野新聞社代表取締役社長 上西 朗夫
8月号 第131回 石川県 お盆に食べたいなすソーメン
北國新聞社出版局長 小倉 正人
7月号 第130回 北海道 イクラの醤油漬け
一ウ商事代表取締役 山田 雄史
6月号 第129回 京都 茶どころ、宇治茶の味と香り
洛南タイムス社代表取締役社長 川田 一公
5月号 第128回 福島県 阿武隈高地の「けだちのけんちん汁」
いわき民報社常務取締役編集主幹 吉田 隆治
4月号 第127回 北海道 室蘭市民のスタミナ源やきとり
室蘭民報社社長 一戸 豊信
3月号 第126回 福井県 冬の越前がにと地酒
日刊「県民福井」社長 吉田 昭夫
2月号 第125回 愛媛県 海の幸、カニ、フグ、ハランボウ
愛媛新聞社事業局次長 烏谷 照雄
1月号 第124回 広島県 瀬戸内海の海の幸、小イワシ
中国新聞社代表取締役社長 今中 亘