にいがたの味 静香庵Seikoan
和食・日本料理
「にいがたの味」をおたのしみください
東京都渋谷区神宮前4-11-7 新潟館ネスパス1F
03-5771-8500
11:30~15:00、18:00~22:00
日曜日・祝日
年末年始・お盆・土曜不定休あり
オフィシャルサイト
名店会ファイル
2020年12月号掲載 FILE No.270
1997年、新潟県のアンテナショップ『新潟館ネスパス』が表参道ヒルズ裏に開業した折に併設された日本料理店。『新潟グランドホテル』の直営で、新潟が誇る米や海産物、野菜、果物の他、銘酒の数々が堪能できる。
オープン当初より店を任されてきた料理長の山田哲也さんは、「11月中旬に鰤が水揚げされると冬の魚の季節になります。鱈、鮟鱇などの魚介が美味しくなり、この頃になると真鴨鍋も始めます」と話す。近年注目され始めた「越後本ズワイ蟹」もシーズンを迎え、目の前で蟹を焼く、蒸すなど、お好みの食べ方で提供する。
同店の自慢はやはり炊き立ての新潟米。新潟の食材と共に、魚沼産コシヒカリか、新ブランド米「新之助」の炊き立てが味わえる。
そしてもう一つは酒。県内90の酒蔵のうち、「八海山」をはじめ常時20銘柄程が取り揃えられ、ノドグロや海藻を使った「えご」など、郷土料理を肴に1杯やるのもいい。
ランチは、週替わりのコース5800円他、鮭粕漬け焼きの定食「越後」2800円、「海鮮ちらし御膳」3200円など。ディナーは「静 会席」1万円から。客席は、カウンター5席、個室は4名まで3部屋、8名まで1部屋、20名まで対応の掘り炬燵の部屋がある。
にいがたの味 静香庵
料理長 山田哲也さん
おすすめ品
にいがた和牛重

新潟の銘柄牛を使ったテイクアウトの和牛重。新潟県北部の村上市をはじめ、岩船郡、胎内市で肥育された黒毛和牛で、品質格付等級がA4、B4以上のものだけが「にいがた和牛」とされ、同店ではA5を使う。
当日の電話予約も可能だが、注文が入ってから作るので、6個以上は2~3日前に予約を。受付は10時半から。営業時間中に店頭での引き渡しとなる。3400円。
※値段はすべて税別
※内容は掲載当時のものです。メニュー内容・価格等については、各店舗にお問い合わせください。
1997年、新潟県のアンテナショップ『新潟館ネスパス』が表参道ヒルズ裏に開業した折に併設された日本料理店。『新潟グランドホテル』の直営で、新潟が誇る米や海産物、野菜、果物の他、銘酒の数々が堪能できる。
オープン当初より店を任されてきた料理長の山田哲也さんは、「11月中旬に鰤が水揚げされると冬の魚の季節になります。鱈、鮟鱇などの魚介が美味しくなり、この頃になると真鴨鍋も始めます」と話す。近年注目され始めた「越後本ズワイ蟹」もシーズンを迎え、目の前で蟹を焼く、蒸すなど、お好みの食べ方で提供する。
同店の自慢はやはり炊き立ての新潟米。新潟の食材と共に、魚沼産コシヒカリか、新ブランド米「新之助」の炊き立てが味わえる。
そしてもう一つは酒。県内90の酒蔵のうち、「八海山」をはじめ常時20銘柄程が取り揃えられ、ノドグロや海藻を使った「えご」など、郷土料理を肴に1杯やるのもいい。
ランチは、週替わりのコース5800円他、鮭粕漬け焼きの定食「越後」2800円、「海鮮ちらし御膳」3200円など。ディナーは「静 会席」1万円から。客席は、カウンター5席、個室は4名まで3部屋、8名まで1部屋、20名まで対応の掘り炬燵の部屋がある。

料理長 山田哲也さん
おすすめ品
にいがた和牛重

新潟の銘柄牛を使ったテイクアウトの和牛重。新潟県北部の村上市をはじめ、岩船郡、胎内市で肥育された黒毛和牛で、品質格付等級がA4、B4以上のものだけが「にいがた和牛」とされ、同店ではA5を使う。
当日の電話予約も可能だが、注文が入ってから作るので、6個以上は2~3日前に予約を。受付は10時半から。営業時間中に店頭での引き渡しとなる。3400円。
※値段はすべて税別